暁 〜小説投稿サイト〜
赤城と烈風
防衛の要
14試局地戦闘機『雷電』、試製重戦『鍾馗』
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 史実では昭和14(1939)年、14試局地戦闘機の試作が三菱に指示されていますが。
 設計陣は96式艦戦『強風』の改設計、12試艦上戦闘機の開発中で余力が無く辞退。

 敵爆撃機を迎撃する邀撃機(インターセプター)、局地戦闘機は必要不可欠です。
 1936年の衝撃に拠る教訓は深刻に受け止められており、試作指示は同業他社へ委託。

 局地戦闘機は陸上から発着する為、艦上機に特有の制約は皆無です。
 経験の薄さは充分にカバー出来ると踏み、三菱ではなく川西飛行機へ発注されました。


 これまで飛行艇と水上偵察機を製造して来た同社は、初の戦闘機開発に奮い立ちます。
 菊原静男技師を中心とする設計チームを編成、最速の戦闘機実現を目指し発動機を選択。

 空冷星型14気筒の金星を上回り、97式4発飛行艇の後継機に搭載予定の三菱A10火星。
 重量も直径も大きい火星に拒否感を抱かず、積極的に大馬力を生かす途を選択。

 火星の直径は1340ミリに達し、機首に装備すれば前方の視界は狭まります。
 更に前下方が見えない為に着陸は困難となり、高い技量が要求される筈でした。


 着陸時の速度も金星装備機を遙かに上回り、航空派将校達の猛反発を買いますが。
 強烈な逆風と多大な困難にめげず、設計者達は根気良く説得を続けました。

 英米の軍用機には火星より一回り大きく、大出力の発動機が装備される事は確実です。
 金星を搭載すれば馬力が大幅に劣り運動性、速力、防御力が劣る事は避けられません。

 日本航空隊は手も足も出ず、総崩れとなる危険があったのです。
 地道な説得が続けられ、実地に飛行操縦体験が実施されました。



 1936〜7年に南樺太、北海道へ不時着し押収された捕獲機。
 ソ連空軍の重爆撃機が、各地の航空隊に運ばれました。

 視界の悪さと離着陸速度の高速化を代償に、想像以上の加速性能と防弾設備を実現。
 発動機の差が機体性能に直結する実態が搭乗員達、1人々々に体感されました。

 通信機の性能も眼を見張る物であり、搭乗員達は或る事実に気付きます。
 個人技と一騎打ちに拘る日本機を圧倒した要諦、1936年のソ連空軍が駆使した魔術(マジック)


 驚異の集団運動を体現する彼等は、以心伝心等と言う曖昧な物に頼っていませんでした。
 確実に聞こえる通信機から具体的な指示を出し、集団戦術で日本機を圧倒していたのです。

 不都合な真実を直視し得た搭乗員達は、潔く謝罪し川西の設計者達と和解。
 彼等以上に強い発言権を行使し、軍担当者へ火星搭載機の早期実用化を要望。

 各部隊の機体整備員達も熱意を以って、火星の整備調整技術を懸命に習得。
 稼働率の向上に寄与する事となりましたが、
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ