第百五十話 明智と松永その九
[8]前話 [2]次話
「城には必ず間に合います」
「それでは」
こう話してそしてだった。
彼等は森の守る宇佐山城に向かった、その中には当然信長もいる。
信長は己の馬を進めながらだ、宇佐山城の方を見て周りに言った。
「必ずな」
「はい、与三殿を」
「そして城の兵達も」
「必ず救う」
そうするというのだ。
「間違いなくな」
「はい、それでは」
「今より」
「必ず間に合う」
これが信長の今の言葉だった。
「そうするからな」
「必ず間に合いますな」
「当然じゃ」
このことは間違いないというのだ、信長にしても。
「猿夜叉もおるからな」
「では猿夜叉殿がですか」
「いざという時は」
「そうじゃ」
だからだというのだ。
「あ奴は必ず助かる、そしてじゃ」
「そして?」
「そしてといいますと」
「近江の次じゃ」
こう言うのだった、ここで。
「問題はな」
「近江の次といいますと」
「それは」
「うむ、越前か」
若しくはだった。
「摂津か」
「どちらに行くか、ですか」
「それが問題ですか」
「越前の北には加賀がある」
本願寺、一向宗の拠点の一つのこの国がというのだ。
「あの国がのう」
「お気になりますか」
「どうしても」
「うむ、あの国じゃ」
信長は危惧する顔で言った。
「あの国から越前に攻め込んでおるからのう」
「殿、お言葉ですが」
ここでだ、こう言って来たのは竹中だった。
「今越前には兵を碌に置いていませぬ故」
「しかもじゃな」
「はい、そして前波殿もです」
その彼がだ、どうかというと。
「他にも朝倉家の方々がおられますが」
「どの者もな」
「はい、越前から来る一向宗の大軍を抑えるには」
「危ういのう」
「ですから越前は」
「やはりな」
ここでだ、また言う信長だった。
「越前は一旦やられるか」
「かなり攻め込まれるかと」
そして前波達は敗れるというのだ、竹中はその読みを言うのだった。
「今から与三殿をお助けしてそのうえで近江を収め」
「そのうえで越前に向かうべきじゃな」
「摂津はまだ余裕があります」
信行、信広が五万の軍勢を率いて石山御坊を囲んでいる、そこは確かに本願寺の総本山であるがそれでもだ。
「四国を収めた鬼若子も来られるでしょうし」
「まだ余裕があるな」
「しかし越前は違います」
この国はというのだ。
「おそらくこうしている間にも」
「一向宗に押されておるな」
「はい、ですから」
だからだというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ