ベスパのMS開発A
[5/6]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
タイプ(ビーム発振端末が3つ)のビーム・ローターを試験的に搭載していた。
●ZM-S14S(コンティオ)
ゾロアットの後継機。有線制御式攻撃端末ショット・クローや胸部に3連装ビーム砲を装備し、高い攻撃力を誇る。試作機であるZMT-S14Sは手首にビーム・シールドを装備した。
●ZMT-S16G(メッメドーザ)
両肩にビーム・ローターを装備したことで、腕部の自由度を確保した試作MS。2基のビーム・ローター(ツイン・ビーム・ローター)と両脚の熱核ジェットにより、高い空戦能力を持つ。
●ZM-S19S(シャイターン)
首都防衛用として開発された重MS。航続距離を短くする代わりに、8門物ビーム砲と重装甲を施された。大推力スラスター/アポジ・モーターを装備し、機動性にも優れた。
●近衛師団用シャイターン
当初は儀式用だったシャイターンの改修機。ショルダービーム・キャノンの連想、長砲身化、胸部ビーム砲の長砲身化が図られ、コロニー内戦闘用の実体式ロング・スピア・アックスを装備する。
●ZM-S20S(ジャバコ)
両腕にヒート・ロッドを内蔵した汎用MS。接近戦を意識したMSだが、リング状ビームも発射できる戦用ビーム・ライフルも装備している。アインラッドにも対応する。
●ZM-S21G(ブルッケリング)
背部に折りたたみ式アインラッドを装備した汎用MS。アインラッドを固定装備にしたため、敵機に襲われる危険がなくなった。アインラッドは射出することも可能だった。
●ZM-S22S(リグ・シャッコー)
シャっコーの量産機。ビーム・シールドへの換装やビーム・ストリングスの装備、アインラッドへの対応などが図られた。ビーム・ローターを搭載した大気圏内用も存在したと言われる。
●近衛師団用リグ・シャッコー
リグ・シャッコーの改修機。要人を護衛するために機体で、ビーム・シールドを廃し、非発見率を低下させている。代わりに大型複合式実体シールドやメタルウィップを搭載した。
●ZM-S24G(ゲドラフ)
アインラッドへの搭乗を前提に開発された汎用小型MS。アインラッドの内径に収まる全高とブルパップ式ビーム・ライフルの採用など、アインラッドに対応した設計の機体。
●ZM-S27G(ドムットリア)
汎用可変MS。トムリアットと同様、ヘリ形態を取るが、ビーム発振端末を2基まで減らしたビーム・ローターを装備。白兵戦能力や機動性も向上、ツインラッドにも対応する。
●ZMT-S28S(ゲンガオゾ)
サイコミュへの対応が噂される試作MS。ファラ・グリフォン少佐が身につける「鈴」を媒体としたサイコミュを内蔵するとされ、
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ