暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
グフの開発@
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
??汎用性を犠牲にした、陸戦用格闘戦型MS、グフ・シリーズ??

 一年戦争初期、ZEONIC社は地球環境に適応すると同時に対MS格闘戦を強く意識したMSとして、MS-07(グフ)を開発した。

 MS-06(ザクU)のロールアウトを目前にしていたU.C.0076,12、ジオン公国軍は地球侵攻を視野に入れた局地戦用MSの開発をスタートした。ジオン公国軍は局地戦用MSにあたって、コロニーよりもはるかに厳しい環境下にある地球上での運用性と、MS用格闘兵装の開発や格闘戦能力を求めた。

運用地域を限定することで高い性能を発揮する局地戦用MS(この場合は陸戦用MSや水陸両用MS)は、ジオン公国軍が予定していた地球制圧に不可欠な装備であった。また、局地戦用MSに高度な格闘戦能力が必要とされていた理由として、地球連邦軍MSの投入が確実視されていたこと、そしてMS同士の戦闘は格闘兵装を用いた「格闘戦」になると考えられたことがあげられる。

 MS-05(ザクT)の装備としてヒート・ホークが用意されていたことからも分かる通り、MS同士の格闘戦は比較的古くから意識されていた。

また、キシリア・ザビ大佐(当時)がMS-06C(ザクUC型)に、格闘戦に対応した装備?????肩部シールドとスパイク・アーマー?????を搭載するように指示したことからも、ジオン公国軍がMS同士の格闘戦の発生を予期していたことが分かる。このように、ジオン公国軍は、地球連邦軍製MSとの戦闘のため、より高度な重力下運用能力と格闘戦能力を持つ局地戦用MSを開発したのである。

 MS-07(グフ)の開発は、地球侵攻作戦で占拠した北米キャルフォルニア・ベースで行われた(地球侵攻作戦にグフ・タイプMSが投入されたともいわれることから、開発そのものは開戦以前から行われていたとも考えられる)。

MS-08(後のイフリート)計画と統合する形で進められたグフの開発は、完全新規のMSとしてではなく、ザクUJ型(D型とも)を原形機として実施された。グフはザクUJ型のパーツを約40%流用し、残りを新規パーツとして開発がすすめられた。

その結果、ザク・シリーズに似た外見的特徴を持つMSとして完成したが、地上用冷却システムや足回りが大幅に強化されたことによって、地球環境に対応した能力を獲得するに至った。また自由度が高い左膳腕部へのシールドの装備や大型格闘兵装「ヒート・サーベル」の採用、さらに装甲を増厚(複合装甲を採用)することで高い格闘戦能力を有するにいたった。

さらにグフの特徴的な点として、最初から陸戦格闘用に特化して設計されていたことがあげられる。グフは両前腕部に近接戦用兵装を内蔵しているだけではなく、宇宙用への感想を考慮していないという、汎用性に主眼を置いて開発されたザク
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ