ガンダムの開発@
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
??兵器史にその名を残した、地球連邦軍の白兵戦用試作MS??
地球連邦軍のRX-78(ガンダム)は、一年戦争最強の白兵戦用MSとも言われ、以降のMSの方向性と武装形態を決定付けたとされる機体である。
ガンダムの開発は、地球連邦軍のMS開発プロジェクト「RX計画」の中で進められた。ガンダムは、「RX計画」において先行して開発されていたRX-75(ガンタンク)とRX-77(ガンキャノン)同様、パイロットの生存性の向上とデータ回収を目的とするコア・ブロック・システムの採用を前提として設計された。
ガンダムは、ガンタンクやガンキャノンとコア・モジュール(FF-77(コア・ファイター))を共有する機体だが、それらと決定的に異なる特性を持っていた。ガンタンクとガンキャノンが長距離?中距離砲戦を前提とする支援用MSであることに対し、ガンダムはジオン公国軍MSとのクロス・コンバット(近接戦闘)を目的とした白兵戦?格闘戦用MSだったのである。
そのため、ガンダムは格闘兵装としてビーム・サーベルを標準装備するなど、対MS格闘戦において高い攻撃力が与えられていた。更に、ルナ・チタニウム合金性の装甲とガンダム・シールドによる突出した耐弾性も有していた。
対MS戦を強く意識したMSとしてジオン公国軍のMS-07B(グフ)が知られるが、この機体は中距離帯における対応能力が低かった。これに対し、ガンダムが画期的だった点は、至近距離の格闘戦だけではなく、近距離から中距離帯でも十分な火力を発揮する兵装を持っていたことである。
ガンダムの近距離から中距離タイでの火力を支えていたものが、ビーム・ライフル(形式番号:XBR-M-79-07G)である。ガンダムの開発に当たっては、このビーム・ライフルの搭載が要求された。メガ粒子方は大量破壊兵器を除けば、当時最強の兵器であった。
ジオン公国軍がビーム・ライフルの開発に難航していたこともあって、ガンダムへのビーム・ライフルの搭載は大きなアドバンテージになると考えられたことである。
ビーム・ライフルやビーム・サーベルは確かに去力な兵器だったが、それを稼働させるには大出力ジェネレーターが必要とされた。そのためガンダムは、コア・ファイターに搭載された熱核反応炉?ジェネレーターだけではなく、Aパーツ(上半身ユニット)のランドセルや、Bパーツ(下半身ユニット)などにもジェネレーターを搭載、合計1,380kWものジェネレーター出力を獲得していた。
これはジオン公国軍の主力MS、MS-06F(ザクU)の976kWをはるかに上回り、実戦でもガンダムはザクUを凌駕する性能を発揮したのである。
また、空間戦や地上戦だけではなく、無換装で水中戦にも対応できる万能性、さらに大気圏突入能力を持つなど、
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ