暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
PMX系MSA
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
??PMX系MSの誕生と分類??

 PMX系MSとは、パプテマス・シロッコ大尉が木星資源船ジュピトリスで開発したワンオフのMSを指し、現在までに公式では4機が開発されている。

 地球連邦軍の工廠やAEなどの民間企業に開発を委託した機体ではないため、地球連邦軍が制式過を前提としていなかった。だが、シロッコ大尉がティターンズに参加したことにより、地球連邦軍から型式番号を与えられ、グリプス戦役に投入された。


■PMXシリーズに分類される機体

 PMX系MSは、木星圏に対応した出力を持つPMX-000(メッサーラ)(可変MAだが便宜的にMSと考える)以降、重攻撃型のPMX-001(パラス・アテネ)、強行偵察型のPMX-002(ポリノーク・サマーン)、高機動重装甲型のPMX-003(ジ・O)の準に開発された。

 ジ・Oにはバイオ・センサーが採用されており、次の機体にはサイコミュとファンネルが搭載される予定であったとされる。しかし、シロッコ大尉の死によりPMX系の系譜は途切れた。


■PMXシリーズに使用されている特徴的な技術

 高い完成度と突出した性能を持つこと以外にPMX系MSの特徴として、時代を先取りした先進的な機構や装備が採用されていることが挙げられる。これらの技術の大半は、一年戦争中、もしくは終戦後から開発されていたもので、発想そのものは珍しくない。

 しかし、PMX系MSで重要なことは、地球圏とは断絶された状態にあったシロッコ大尉が、可変機構に対応したムーバブル・フレームやガンダリウム合金に近い素材の精製技術を確立していたこと、そして、それらをMSに採用したことである。


?初期型ムーバブル・フレーム?可変機構

 シロッコ大尉はメッサーラの開発の時点で、地球連邦軍工廠やAEでも実用化していなかった可変型のムーバブル・フレームを完成させていた。また、パラス・アテネやジ・Oでは、ム―バブル・シールドや隠し腕など、非変形型の大型ムーバブル・フレームを実用化している。


?独自に開発したガンダリウム合金

 メッサーラの装甲材質は不明とされるが、シロッコ大尉が考案したガンダリウム合金が採用されていたという説もささやかれている。この説によると、メッサーラにはガンダリウムγに近い特性を持つガンダリウム合金が使用されており、フレームに充分な靭性と柔軟性が与えられていたという。


?大出力メガ粒子砲の並列装備

 メッサーラは推定出力11.3MWという、当時としては極めて高い出力を持つメガ粒子砲を二門も装備していた。また、パラス・アテネも計六門のメガ・ビーム砲と拡散ビーム砲が標準装備されていた。このように初期のPMX系MSには、火力を重視したタイプが多かった。


?本体内蔵型
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ