第百四十五話 安土築城その十三
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「ではその席でお会いすればどうでしょうか」
「法主が望まれるなら」
「そうじゃな」
顕如も側近達の言葉に頷いた。
「ではその時はな」
「茶の席で、ですな」
「右大臣殿と」
「茶は人の心も見せる」
このことも知っての言葉である。
「ならばな」
「茶ですな」
「右大臣殿とお会いする場は」
「そうしたい。とにかく織田家とは戦はせぬ」
こちらからは仕掛けないというのだ。
「公方様には逆に拙僧から文を書く」
「どういった文でしょうか、それは」
「諫言になるな」
そうした文だというのだ。
「幕府も織田家に持たれておる、大事にされているとな」
「そのことを書かれますか」
「うむ、公方様にそのことを忘れてくれぬ様にとな」
文の内容についても言うのだった。
「そう書きたい」
「では」
「その文を」
「うむ、書く」
そうするというのだ。
「今からな」
「では筆を持って来ます」
「硯と墨も」
当然紙も用意される、そうしたものを手にしてだった。
顕如は早速文を書いた、そして人を呼びその文をその者に手渡してからこう彼に告げた。
「これを公方様に」
「今からですか」
「そうじゃ、すぐに行ってくれ」
こう穏やかな声で告げたのである。
「そうしてくれるか」
「わかりました、それでは」
「公方様にお渡ししたら拙僧に教えて欲しいことがある」
「それは一体」
「文を読まれた時の公方様のお顔をな」
それを見て自分に教えて欲しいというのだ。
「伝えてくれ」
「はい、それでは」
「頼んだぞ」
こう告げたのだった、そして。
文を送らせた。それからであった。
顕如はあらためてだ、側近達に述べた。
「ではな」
「はい、本願寺としては」
「戦はせぬということで」
「檀家も受けますか」
「天下に従いますか」
「そう考えておる。だが」
これまでの穏やかな様子を隠してだ、顕如は顔を変えた。それは一転して厳しい顔であった。
その顔でだ、こう言ったのである。
「織田家が、右大臣殿が政ではなく武を以て我等に対し」
「そして、ですな」
「そのうえで門徒を脅かせば」
「動く」
そうするというのだ。
「雑賀衆にも伝えよ、その時は」
「織田家と戦うと」
「そう伝えるのですな」
「そして全ての門徒達に伝えよ」
雑賀衆だけではないというのだ、その時動かすのは。
「すぐに灰色の服を着て旗を掲げよとな」
「我等の旗をですな」
「それを」
「そうじゃ、灰色こそは我等の色」
本願寺、彼等のだというのだ。
「悪人の色じゃ」
「この世において悪を為さねばならぬ、ですな」
「悪人ですな」
「そうじゃ、親鸞上人が定められた色じゃ」
悪人は真っ黒ではないというのだ、
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ