暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
サイコ・フレームA
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
??素材?システムとしての特性??

■サイコミュの到達点

 サイコミュの小型化は機能の前略化と、システムの不安定さを招く原因とされた。つまり、小型化と高性能化を両立させるには技術的な面だけではなく、パイロットのニュータイプ能力にも左右されたのである。これに対し、サイコ・フレームは小型化と高性能化を両立させるとともに、サイコミュの安定化をも可能としたのである。


■金属粒子の隙間に埋め込まれた「サイコミュ」

 サイコ・フレームの原理は、サイコミュ単体の処理能力を向上させるではなく、小型化したサイコミュを複数機装備させることで、大型機と同じかそれ以上の処理能力を得ようとしたことにある。サイコ・フレームは「金属粒子の隙間」に鋳込めるほど小型化してあるため、搭載チップも膨大な数に上る。このためにサイコミュの並列装備が可能となり、処理能力も劇的に向上した。


■サイコ・フレームの搭載箇所

 サイコ・フレームの搭載箇所は、フレーム素材を組み込める場所であればどこでもいい(通常のフレームをサイコ・フレームにするだけでも、理論上は効果がある)が、感応波の送受信とパイロット保護のため、通常はコックピット周辺に用いられる。また、関節などの駆動制御系に用いられることで、四肢やスラスターを思考で制御できるようになる。


■サイコ・フレームを介したコントロール

 サイコ・フレームは、サイコミュ・システムの母機と連携した感応波の送受信機として開発されている。そのため、機体制御やニュータイプ能力の増幅だけでなく、ミノフスキー通信の有効範囲内に入った敵の脳波や感応波などを受信することも可能とっている。



??サイコミュとしての性能とミノフスキー粒子への影響??

■サイコミュを超えた能力

 小型化と高性能、そして安定化を兼ね備えたサイコ・フレームは、既存のサイコミュをはるかに超えるシステムであった。また、ミノフスキー粒子に特殊な影響を与えることも観測されており、その機能はサイコミュの領域を超えたものであった。


■最高クラスのサイコミュ機能

 無数のサイコミュ・チップによる並列演算によって、膨大な情報をやり取りできるようになったため、機体のレスポンスや認識力の拡大機能などが大幅に強化された。また安定化と感度の向上により、ニュータイプ能力が低いパイロットでもファンネルなどのサイコミュ制御兵器が使用可能となった。


■「奇跡」すら引き起こした特殊性能

 MS?MA用サイコミュとして開発されたサイコ・フレームだが、開発時には想定されていなかった性能を発揮している。これらの多くは、サイコ・フレームを介して発振された感応波が、周辺のミノフスキー粒子に影響を与えたために発生したためと推測される。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ