第五十六話 中華街その十一
[8]前話 [2]次話
「扇な」
「中国風の扇ですね」
「それはどうだろうな」
「あっ、いいですね」
上城は中田のその提案に明るい顔になり頷いた。
「それは」
「そうだろ、扇って女の子向けだしな」
「中華風だと中々格好いいですよね」
「ああ、だからな」
それでだというのだ。
「いいと思うだろ」
「そうですね。実は最近学校で扇流行ってるんです」
「扇ぐ為にか」
「はい、後お洒落で」
「じゃあ丁度いいな」
「ですよね、それで中国風の扇ですか」
「お洒落でいいだろ」
中田は中国の扇が結構好きだ、その個人的な感情も入れて言う。
「だからな」
「ですね。それじゃあ」
「女の子に扇tって絵になるんだよ」
「制服でもですよね」
「あれで結構な、特にな」
「和服だと」
「和服には扇だよ」
この場合は当然日本の扇になる。
「まさにな」
「ああ、和服には」
「元々日本で出来たものだしな」
扇の起源は日本だ、とある半島が言いそうだが違う。
「だから和服にはな」
「余計に合うんですね」
「あの娘和服は着るかい?」
「あっ、それは」
上城は中田の今の言葉にも気付いた顔で応えた。
「実は」
「あるのかい?」
「殆どないというか」
むしろ、と上城は話に入れて言う。
「着物を着たことは」
「ないよな」
「剣道着はあります」
剣道部のマネージャーだからだ。
「そっちは」
「まあそれも着物だけれどな」
「それでも」
着物はというのだ。
「ないです」
「今着物ってないからな」
「ですよね」
「浴衣位だろうな」
中田は考える顔で言っていく。
「それか新年の振袖な」
「日常生活で着てる人いないですよね」
「ああ、もういないな」
中田は上城に言う。
「ましてや学生さんやOLになるとな」
「やっぱりいませんね」
「制服があるからな」
それが通常の服になる、着物を着ることもなくなる。
「どうしてもそうなるんだよな」
「和服って動きにくいですし」
それにだった。
「洗うのも手間がかかりいますしね」
「ああ、和服は本当に着てる人も機会も減ったよ」
「そうですよね」
「だから扇子もな」
日本のそれもだった。
「中々難しいかもな」
「制服だと特にでしょうか」
「どうだろうな、何だかんだいってもな」
上城は考える顔で言っていく。
「制服に扇もな」
「合います?」
「実際に見てみないとわからないな」
「そうですか」
「ああ、ちょっとな」
「じゃあとりあえずは」
上城は考える顔で中田に言う。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ