第百四十二話 小谷城からその六
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そうした色も含めて」
「そうじゃ、色のある家々はな」
そうした家はどの家もだというのだ。
「天下に必要ではないかと思うのじゃ」
「それでは武田や上杉もですか」
丹羽はあえてこの両家の名前を出した。
「お言葉ですが殿が天下を治められるには」
「両家とはな」
「はい、一戦どころか」
「どちらが屈するまではな」
「争うやも知れませぬ」
織田家にとって最大の驚異はこの両家になっていた、この両家をどうするかが織田家の今の課題なのだ。
それでだ、丹羽も今言うのだ。
「天下がかかっております故」
「上杉家は野心はないですが」
山内が丹羽に言う。
「あの家は」
「それはそうじゃがな」
「それでもですか」
「上杉家は大喜を重んじる」
大義、それが問題だというのだ。
「幕府への大義じゃからな」
「織田家がその大義を脅かしているとみなせばです」
「来る」
攻めてだ、そうしてくるというのだ。
「その場合はな」
「武田信玄はそれがしもわかっているつもりです」
山内は丹羽の話を聞いてこう述べた。
「しかし上杉謙信もですか」
「そうじゃ、義によってな」
「そうなればちと厄介ですな」
山内はどちらかというと利に五月蝿い男だ、それでこう言うのだった。
「義で動く御仁が一番手強いです」
「そう言うのじゃな」
「はい、五郎左殿もそう思いませんか」
「わしもそう思う」
実際にそうだとだ、丹羽も山内に返す。
「義は酒と同じじゃ」
「酔いますな」
「うむ、義という言葉には有無を言わせず動いてしまうからのう」
人によるがだ、そうなりやすいというのだ。
「だからな」
「上杉謙信は厄介ですな」
「しかもじゃ」
「上杉謙信の強さはまさに鬼神です」
軍神とも呼ばれる、謙信の戦での強さは最早どうにもならないものがある、それで山内も彼を厄介極まるというのだ。
「相手にするだけでも」
「相手に出来るのはな」
「四人ですな」
黒田がここで言って来た。
「それが出来るのは」
「ではその四人は」
山内はすぐにその黒田に問うた。
「一体」
「はい、まずは武田信玄殿にです」
その謙信と常に川中島で争っている彼だった、最初は。
「それに北条氏康殿です」
「あの御仁ですな」
「はい、あの方は戦を避けておられますが」
これは謙信のあまりもの強さを避けているのだ。下手に戦っても勝てないからだ。負けないにしてもである。
「それでもです」
「いざとなればですか」
「あの御仁も只者ではありませぬ」
北条氏康にしてもだ、その強さは確かなものだ。伊達に八千の兵で八万の大軍を破った訳ではないのだ。
「ですから」
「氏康殿もですな」
「そして毛利元就殿もです」
安芸の彼もだとい
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ