25部分:第二十五章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第二十五章
「完全には。作れなかったのだ」
「完全には、ですか」
「所詮完全なエリクサーなぞない」
役は言い捨てるようにして述べた。
「死者を、死ぬべき運命の者を生き返らせることなぞできはしないのだからな」
「だからこそ完全なエリクサーなぞないのですか」
「本来エリクサーの役割は死ぬ運命でない筈なのに死んでしまった者を生き返らせるものだ」
こう決められているというのだ。つまりエリクサーは死ぬ運命にある者に対しては効果がないということだ。しかしハインリヒのエリクサーは効果があった。ここが矛盾していると言えば矛盾していると言えた。
「だからだ。彼のエリクサーは」
「矛盾していますね」
「死ぬ運命にある者を生き返らせようと造られたエリクサーだ」
言葉が逆説的になっていた。
「つまりそれは」
「エリクサーであってエリクサーでない」
「そう、あってはならないエリクサーなのだ」
これが役の言葉であった。
「決してな」
「けれど生き返ってますよ」
しかし本郷はこう役に問い返す。
「あの人は。これは」
「言った筈だ。完全ではなくあってはならないエリクサー」
役はこのことを繰り返す。
「その効果は限られているのだ」
「限られていますか」
「そうだ。本来なら最後の運命まで生きていくことができる」
役はまた言った。
「しかし。それがないからこそ」
「何時死ぬかわからないってことですか?」
「いや、そうではない」
何時死ぬかわからないということは否定するのだった。
「そういうものではないのだ」
「!?じゃあ一体」
「五年だ」
役は本郷に顔を向けて告げた。
「五年だ。そのエリクサーの効果は」
「五年ですか」
「五年経てば効果が消えてしまうのだ。そうなれば」
「死ぬんですね」
「そう、何もかもが終わる」
あえてこうした表現を使ってみせたのであった。冷徹に。
「このノートの日付は四年前だが」
「じゃああと一年ですか」
「その一年で全てが終わる」
またしてもあえて冷徹に言葉を出すのであった。
「全てな」
「そうですか。あの人が」
「後はもう何をしても駄目だ」
語る役の表情は消えていた。
「何をしてもな。生き返ることはない」
「五年ですか」
本郷はその年月について考えるのだった。考えながら顔を上げる。
「長いか短いかわかりませんね」
「それは人それぞれだな」
「何であの博士はそれでも完全ではない、あってはならないエリクサーを造ったんでしょうか」
「さてな」
その問いには首を横に振る役であった。
「それはわからない」
「わかりませんか」
「博士がどう考えているかまではな」
「しかし。あと一年ですか」
本郷はまたこのことを口に出しながら上を
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ