暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
MS開発史
陸戦用MSA
[2/2]

[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話
重装甲化による耐弾性を併せ持ち、これらの要素を組み合わせた一撃離脱戦法は経験の浅いパイロットにも高い戦果が期待できた。

 一方のグフは格闘戦に特化したがゆえに、パイロットの練度によって戦果にも開きがあるとされていた。このため、操作性においてもドムの優位が明らかであった。この結果、ザクUJ型の後継となる主力陸戦用MSにはドムが選ばれ、グフの生産は縮小されることとなった。

 MSに求められる汎用性を軽視し、格闘戦専用機というべき設計思想の下に生まれたグフが主力機足り得なかったのは当然であった。

 だが一方のドムも、誕生した時点で「寿命が尽きていた」MSだったのである。確かにドムは高い完成度を持つMSではあった。しかし、それゆえに発展性が皆無であったのだ。これはドムの後に開発された系列機が、ドムの単純な高性能型しかないということからも理解できる。陸戦用MSの決定版として開発されたグフとドムは、方向性こそ違うが共に進化の袋小路に迷い込み、消えていった。

 そして、ザク・シリーズを祖とする汎用機こそが、一年戦争後の地上戦で主力を務めることになるのである。





補足事項

??サブ・フライト・システムの開発??

 乾燥地帯や湿地帯などでも性能を発揮した公国軍の陸戦用MSだったが、開発当初に予定していた機動力を発揮しなかった。そのため、MSを航空機に乗せて機動性と展開能力を強化するプランが採用された。そこで白羽の矢が立ったのが要撃爆撃機ド・ダイYSである。

 ド・ダイYSはエンジン出力と機体強度に余裕があったことや、フラットな期待構造が評価され、MS搭乗用ステップなどが増設されたのち、「MS搭乗航空機」として運用された。この発想は、一年戦争後にサブ・フライト・システム(SFS)の開発に貢献することとなった。

[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ