暁 〜小説投稿サイト〜
占術師速水丈太郎  ローマの少女
第二十九章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二十九章

 重厚な黒檀の机と本棚。黒を基調とした部屋である。本棚には様々な言語の占いに関する本が置かれている。それはさながら書の砦であった。どれだけの書があるのかわからない程であった。古い名家の書庫に相応しいものであった。
「これはまた」
 その中の一冊に目をやる。
「この本があるとは」
「何代か前の先祖のものです」
「そうなのですか」
 見ればかなりの年代ものの本もかなりある。相当な年季の本棚であることがそれでわかる。
「これも」
「ううむ」
 また一冊見つけた。それも彼がよく知る占いの世界では古典的なものであった。
「よくこんなものがありますね、本当に」
「何百年もこの街にいますしね」
 アンジェレッタは机の引き出しを開けながら答えた。彼女もまた何かを探していた。
「それなりの蓄積がありますから」
「それにしても凄い」
 速水にとっては羨望の的とも言える本ばかりが並んでいる。無理もない言葉であった。
「この本なんかね」
「ええ」
「私はかなり苦労して手に入れましたよ」
 錬金術に関する本であった。タロットは錬金術の奥義をそこに隠していると言われているのだ。その為錬金術発祥の地とも言われているエジプトにルーツがあるとも言われているのだ。
「それまであるとは」
「いや、こちらもそれには驚きました」
「といいますと」
「日本にもその本があったのですか」
 アンジェレッタは驚きを露わにしてそう述べた。
「何とかね。入手したものですよ」
「いや、それでも」
 あったということ自体が彼女にとっても驚きであるのだ。
「写本ですらそれ程出回ってはいないというものなのに」
「まあ裏のルートで」
 速水は語る。
「手に入れたものです。ですから苦労したのですよ」
「しかし日本とは」
「我が国は不思議な国でして」
 彼はそれに応じて述べた。
「色々なものが残っていて、そして集まるのですよ」
「変わった国ですね」
「どういうわけかね。日本人の私もタロットをやっていますし」
 思えばそれも他の国の者から見れば奇妙なことなのである。タロットは本来日本のものではないからだ。日本には日本古来のものがある。他の国の者の考えではそれがあるのにどうしてタロットを、というのである。
「実は私は陰陽道等には詳しくはありません」
「日本独自の術ですよね」
「中国にそのルーツの大半があるのですけれどね」
 その名ともなっている陰陽思想や五行思想、そうした様々なものが合わさって出来上がったものなのである。安部清明はあまりにも有名な存在である。
「独自と言われればそうですかね」
「ええ。あれは凄いものですよ」
「一度見てみたいのですが」
「それはね。日本に来られれば」
 彼は言う。
「若しかしたらです
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ