二話 「準備。そして移動」
[2/4]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
「何でまた、こんなものを? 親から教えられていたのか?」
「お父さん達からは簡単な基礎しか教えてもらってません。ただ、何かお父さん達の物を持っていたくて……」
自分でも良く出るものだと思いながら言葉を紡ぐ
そんな此方に同情でもしたのか、中を確認して返してくれた
「苦無ならそれほど問題はないか。最低限の知識さえ有ればそう危なくもあるまい。だが、起爆札だけは抜かせてもらう」
中を確認してみると、確かに有った札がなくなっていたがその程度なら問題はない
「イサクさん、中の確認は終わりました 」
「そうか。ならお前達は回収したものを持って先に戻れ。俺はこいつを連れていく」
「了解」
家の中から出てきた人に指示を出し、イサクは此方に荷物を積め直したバックを返し、背を向ける
「親戚の所に行くぞ。着いてこい」
(落ち着いているものだな)
静かに横を歩いている子供のことを伊朔は思う
同僚であった彼の親から大人しく素直な子だとは聞いていたが、親の死にさほどの動揺を見せぬイツキの事は、大人しいなどというのとは違うように思える
昨日、墓場の前でのことならばわかる。あの時、この子供の顔に浮かんでいたのは拒絶に似た何か。恐らく、事態を理解できていなかったのだろう。そのための無感情
だが、一晩たった今、この子供は感情を荒れさせてはいない
考えられるのは二つ。未だ理解することを拒んでいるのか、それとも、理解した上で受け入れたのか
前者ならば、時間と共に理解し、苦しむだろう
後者ならば、異常だと言わざるを得ない
聞いた話だと、基礎的な訓練は親から受けていたらしい。その中に精神鍛練でもあったのか
人間の倫理観とは、その根幹となる部分は幼少の時期に養われる。ならば、早い時期からの鍛練は、この少年の精神を、親の死を仕方の無いものだとするようにでも固めたというのか
(儘ならないものだ……)
余りにも早い精神早熟。それが少し残酷にさえ思える
下げていた手をあげ、少年の頭に乗せる
不思議そうに此方を見上げる少年の顔を見ながら、自己満足とも言えることばを吐く
「何か困ったことでも有れば、来い。暇さえあれば力になろう」
(もっとも、そんな暇があればだがな……)
(善意が痛い……)
つい先日、外道とも思える宣言をした自分には突き刺さる言葉だ。大方、両親が死んだのに取り乱さない自分を心配でもしたのだろう。此方の事情を相手が知らず、子供である事を使っている自分としてはその言葉が非常に痛い。なんだろう、無意識に謝りたくなる
「……有り難う、ございます」
だが、利用できるならば利用しよう。この人も中々に優秀だ
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ