第百三十七話 虎口を脱しその五
[8]前話 [2]次話
「右大臣殿の所在はまだわからぬか」
「はい、まだです」
「生きているか死んでいるかさえも」
「よいのう、しかし死んだのならな」
どうかとだ、義昭は上機嫌のまま話す。
「余を助ける者をあらたに任じなければな」
「それが誰か、ですか」
「どなたに命じるかですな」
「うむ、誰がよいかのう」
義昭はうきうきとした感じで二人の僧に述べていく。
「一体な、ふむ」
「どなたにされますか」
天海が義昭に問う。
「それで」
「武田はどうじゃ」
まず名を出したのは信玄だった。
「あの者は」
「いや、武田殿は」
武田の名を聞いた信玄は不意に顔を暗くさせた、そのうえでこう義昭に言う。
「よくないかと」
「何故じゃ?戦も政も出来るし甲斐源氏の嫡流ぞ、代々甲斐の守護でもある」
血筋も格も充分だというのだ。
「あの者なら管領を任せられるぞ」
「あの御仁は少し」
「止められた方が」
天海だけでなく崇伝も言うのだった。
「勝手に信濃や駿河も攻めておりますし」
「よくありませぬ」
「ふむ、そうかのう」
義昭は何故二人が止めるのかわからないまま応えた。
「よくないか」
「はい、上杉殿もです」
「北条殿や毛利殿も」
彼等もだというのだ。
「伊達殿や島津殿も」
「どの方も資質が合わなかったり野心が強いです」
「幕府にとってはまさに奸臣です」
「ですから」
「上杉は違うのではないかのう」
確かに北条や毛利、伊達に島津は勝手に領地を拡げていて戦を繰り返している、それで義昭も彼等については頷けた。
だが謙信はどうか、彼が言うのはこのことだった。
「あれだけ義を愛する者はおらぬのではないか」
「政が得手ではないかと」
崇伝はあえて表情を消してこう述べた。
「公方様をお助けして天下を治めるだけのものは」
「ないか」
「はい、ですから」
「ふうむ、ではじゃ」
義昭は腕を組み考えながら今度は彼の名を出した。
「浅井にするか、武田や上杉と比べるとかなり小さな家じゃが」
「小さ過ぎます」
天海は浅井も駄目だと言う。
「ですから浅井殿もです」
「よくないか、ではじゃ」
次に出す家はというと。
「織田の下におるが長宗我部や徳川か」
「どちらの方もよくないかと」
今度は崇伝が言った。
「やはり公方様を助けられませぬ」
「ううむ、そうか。ではどの者がよいか」
「やはり朝倉殿でしょう」
「あの方がよいかと」
二人は彼等の名を出す。
「右大臣殿を成敗した功績が出来たならば」
「是非管領にされるべきです」
「ふむ、そうか」
義昭は信頼する彼等の話を聞いて確かな顔で述べた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ