第百三十六話 思わぬ助けその十二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「あの方もですか」
「あの程度のことでどうにかなる方ではありませぬ」
羽柴は生きる、絶対にだというのだ。
「必ず戻って来られます」
「左様ですか」
「確かに退いていますが次があります」
今の織田家はそうだというのだ。
「ご安心下さい」
「そうですな」
「ただ。一つ気になることは」
松永は朽木に顔を向けて言った。
「朽木殿は文を貰いましたか」
「文とは」
「どなたから」
「いえ」
目をしばかせてだ、朽木は松永の問いに答えた。
「そうしたものは特に」
「左様ですか」
「あれですか、公方様が朝倉殿に出された様な」
「御存知でしたか」
「ちらりと聞いたことがあります」
朽木も知っていることだった、そのことを今眉を顰めさせたうえで松永に対して答える。
「あくまでちらりとですが」
「左様でありますか」
「はい、今や幕府には何の力もありませぬ」
砦でも話したことであるが松永も深く関わっていることだ、今の幕府では都一つ満足に治められない、最早完全な神輿だ。
将軍である義昭とてそれは同じだ、しかし彼はそれでもなのだ。
「ですが。殿のお言葉を疎ましく思われ朝倉殿を煽るということは」
「天下を乱してしまいますな」
「必ずや」
そうしてしまうというのだ、朽木にもわかっていることだ。
「最早殿にもたれるしかないのが今の幕府ですが」
「公方様はそれがわかっておられませぬ」
松永ははっきりと言った。
「そう思われますな」
「天下は殿が導かれます」
必ずやそうなるというのだ。
「それがしもそれがわかりました」
「左様でありますか」
「今の公方様は大層危うい方です」
朽木は今は遠慮しなかった、義昭について思っていたことを話していく。
「朝倉殿だけでなく他の大名の方々にもそういうことをされれば」
「天下が乱れる元ですな」
「そう思います、どうしたものか」
「武田殿に上杉殿、毛利殿、北条殿」
松永は天下の有力な大名達を挙げていく。
「そうした方々に文を送られれば」
「それにあの方々が乗られれば」
「天下は乱れます」
「それをお止めするにはどうすれば」
「さて」
松永はこのことは答えなかった、あえてとぼけた感じだった。
「それは殿がお考えになられることです」
「我等はその殿についていくだけですな」
「左様であります」
「しかしです」
朽木は今度は松永を見て言った、その彼をだ。
「弾正殿は果たして最後までそうされますか」
「殿に忠義を持っているかということですか」
「それがしも同じ見方です」
やはりはっきりと言う、朽木は松永に対して今度は心から怪しむ目で見つつこう言ったのである。
「弾正殿は」
「裏切るというのですな」
「そうされませぬか?」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ