TURN84 山下の焦りその八
[8]前話 [2]次話
「軍神と讃えられているのは」
「その山下さんだけですね」
「臣民の中には、特に学者は」
所謂知識人だ。その影響力はかなり大きい。
「海軍さんの功績だけを見て」
「陸軍を軽視する傾向があると」
「はい」
そのことが問題だというのだ。
「中には海軍さん主体で陸運さんを吸収する形で」
「統合軍をですか」
「そうした意見も出ています」
「それはかなり」
日本は伊藤のその話に難しい顔になる。
「まずいですね」
「はい、統合軍もです」
「我が国にはそぐわないですな」
「海軍と陸軍は国家の両輪です」
まさにそれになるというのだ。
「ですからそれは」
「はい、我が国には両軍が必要です」
その海軍と陸軍がだというのだ。
「ですからそれは」
「統合軍は我が国にはそぐわないです」
日本も伊藤もこう考えている、そしてだった。
帝もここで言う。
「私も軍の統合は考えていません」
「そうなのですね」
「はい」
微笑んでいない、いつもとは違うその顔で日本妹に応える。
「やはり両軍はそれぞれ国家の両輪です」
「では海軍への吸収も」
「無論考えていません」
そうだというのだ。
「とてもです」
「帝がそう仰るのなら」
日本妹もここで言う。
「決定ですね」
「そうなりますね」
やはり日本帝国の国家元首は帝でありその権限は強い、こうした国家や閣僚達もいて議会もある、だが帝の権限はかなり強い。
その帝がはっきりと言った。
「統合軍は置かず」
「そしてですね」
「陸軍に艦艇は不要です」
「現状のままですね」
「そのうえで両軍の融和を計ります」
「海軍と陸軍の」
「親睦と相互理解を深める為に交流を進めるべきですね」
穏健だが確実な方法、帝はその選択肢も出した。
「むしろこれまでは」
「なかったですね」
「それも全く」
日本兄妹はそれぞれ帝に答えた。見れば日本は海軍の軍服、妹は陸軍のそれを着ている。そのうえでの言葉だった。
「私達は兄妹ですが」
「両軍は」
「他国の軍との交流は盛んです」
ここでまた言う伊藤だった。
「それもかなり」
「しかし中はといいますと」
「今気付いたことは」
「そう、ありませんでした」
伊藤は日本兄妹にこの事実を話した。
「お互いに向かい合った時も」
「敬礼はし合いますが」
「それでも」
「はい、疎遠です」
もっと言えばそれどころではない。
「むしろ時代によっては敵同士の様でした」
「今も関係はかなり悪化していますが」
「やはりお互いこそはです」
「最も交流がなかったですね」
「私も今気付きました」
伊藤にしてもそうだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ