暁 〜小説投稿サイト〜
アマガミフェイト・ZERO
十一日目 十二月一日(木)後編
[1/8]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 激しい剣戟。ランサーが二本の槍を巧みに操る豹だとすれば、セイバーは華麗に舞いながら鋭い一撃を繰り出す鷹だった。赤い長槍と黄色の短槍が奏でる死の嵐。素人目には一部の隙も見えない連続攻撃を、セイバーは軽やかに回避しては片手剣で反撃までも繰り出していた。
(この女、魔術で動きをサポートしているのか)
 ランサーはセイバーの不可解な身体性能を、そう結論付けた。もう幾度か、ランサーは間違いなく当たる筈の攻撃を繰り出していた。だが実際はその全てが回避された。なぜなら、セイバーが、重力すら一時的に無視をしているかのような、自由自在の体捌きをやってのけたからだった。例えば、宙に跳ねたセイバーに追撃の突きを繰り出した時、セイバーの落下速度が急に加速し、攻撃が回避された。またその逆に、セイバーが空中で止まった為に攻撃が回避された事もあった。
(だが防御を盾でも行っている以上、ゲイ・ジャルグの力を持ってすれば、一撃は当てられる。問題は、治癒魔術の有無)
 ランサーは槍捌きを攻撃重視に変えて行く。両刃の剣でもあったが、相手の剣のリーチが解る以上、リスクは少ない。
ランサーこと輝く貌の騎士ディルムッドには秘策があった。己が宝具である、破魔の紅槍ゲイ・ジャルグ。力を発動させれば、相手が魔法によって生みだした防御を無効化出来る。セイバーが身に纏う鎧も、左手に持つ円形盾も共にセイバーの魔力によって生み出されたもの。つまりゲイ・ジャルグを使えば、セイバーの装甲は紙同然。しかも相手がこの事実を知らなければ、初撃はほぼ回避不可能。槍を盾や鎧で防ぐ算段であっても、それを一方的に無効化出来るのだ。だが相手に回復手段があれば話は変わってる。
今回の聖杯戦争は、人の思いが魔力に変換される。つまり言うなれば、人であれば誰でもサーヴァントに十分な魔力を供給出来るという事だ。しかし、マスターが魔術師で無い最大の欠点は、マスターが魔術を行使出来ない点にある。特に治癒魔術が無いのは、戦い方に大きな影響を与える。つまり相手の攻撃で傷ついた場合、サーヴァント自身が治癒手段を持たなければ、時間経過による回復に頼るしか無いのだ。むろん、サーヴァントは人間よりはるかに優れた自然治癒能力を有している為、傷の癒えも早い。だが治癒魔術の即効性がある訳では無いのだ。結論を言えば、今回の聖杯戦争では、相手を先に傷付けた方が格段に優位に立てる。
だからこそ、ランサーはセイバー自身が何らかの魔術的な治癒手段を持っているか確認する必要があった。宝具を発動すれば、確実にセイバーに一撃を与えられる。しかし相手が即効性のある回復手段を持っていたとしたら、優位は覆され、むしろ正体を知られて逆にこちらが不利になるのだ。

(強引に攻撃を当てようとしてきている? 先にダメージをもらった方が不利なのは向こうも解っている
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ