第四十八話 会食その七
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「落ち着いて理知的な紳士とのことです」
「そうですか」
「ただ。かなり背が高い、いえ」
「いえ?」
「大柄で体格のいい方とのことです」
こう言葉を言い換えたのだった。
「まるでアメリカンフットボーラーの様な」
「そうした方なんですか」
「アメリカ人でも実際は二メートルを超える人は然程いません」
日本人と比べて大柄な印象があるが実際のところはそうだ。
「アメリカンフットボーラーやバスケットボーラーの人達はまた特別です」
「あれだけ大きな人達はですか」
「そうはいないです」
アメリカ人の平均身長もそこまで高くはないのだ。
「一八五になると中々体格のある方ですね」
「そうですか」
「むしろ大きいのは北欧形ですね」
「あっ、北欧の人達って確かに」
「大きいですね」
「アメリカ人より大きいですよね」
「実際平均身長ではそうです」
北欧系の方が平均的なアメリカ人より大きいというのだ。
「ドイツ人もですが」
「ドイツもですか」
「実はヒトラーも一七五あったそうです」
別の説では一七二だが一七〇あったことは確かだ。
「当時のドイツ人の平均身長でしたし」
「決して低くはなかったんですね」
「その様です」
「当時の日本だと背は高い方ですよね」
「はい、高いです」
実際にそうなる。戦前と戦後では日本人の体格は全く違っている。
「それに北欧の方々は」
「ドイツ人よりもですか」
「高いです」
「そういえばバイキングでしたね」
上城はここでこのことを思い出した。
「バイキングっていいますと」
「大柄ですね」
「背はかなり高いですね」
「寒いとどうしても体格は大きくなります」
これは野生動物でもだ。
「ですから人もです」
「大きくなるんですね」
「中国でも同じです。北方と南方ではです」
体格が違うというのだ。
「もっとも漢民族は結構混血していまして」
「そうなんですか」
「あの国は多くの民族が出入りしてきました」
「そういえば征服王朝ってありましたね」
北方の異民族が立てた王朝だ。遼や金がそれにあたる。
「あとあのラストエンペラーの」
「はい、清もです」
「あの国は満州民族の国でしたね」
上城は自分から言った。
「そうでしたね」
「そうです。そうして多くの異民族が出入りして」
「混血していったんですね」
「これは最初から、あの地域に文明が出来てからで」
つまり何千年も前からだというのだ。
「夏はその実在がわかりませんが商から」
「何か凄い昔ですね」
「周は元々西方にあって異民族の血が濃かったのです」
西方から異民族が来る、だからである。
「それに南方の楚も元々異民族でした」
「楚っていうと項羽の」
「はい、項羽の頃にも言われていまし
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ