第三章
[1/9]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
武蔵野線秋津駅前は整然と区画整理され、敷き詰められた煉瓦の石畳は駅の南側を流れる小川の縁まで続く。しかし小川の対岸の小道は舗装もされず剥き出しの土と砂利、そして所々に生える雑草が、かつての町の面影を偲ばせている。
飯島は、その駅前の指定された飲み屋の佇まいを一瞥して、暗澹とした気分に見舞われた。その手の飲み屋は、常に金欠病であった独身時代でさえ敬遠した。薄汚れたカウンターと安手のテーブル、ゴキブリと酔いどれ爺が管を巻く場所、そんなイメージしかない。
東京支店長時代は、接待費をふんだんに使える立場にあった。けしてそれを心から楽しんでいた訳ではないが、綺麗な女達にかしずかれるのも悪い気はしなかった。あのふかふかした絨毯と薄汚れた不潔なカウンターとが交互に目の前に浮かんだ。
佐久間は焼酎のロックを喉に流し込み、酒で爛れた食道に一時の安らぎを与えた。酔うことでしか心の空白は埋められない。孤独と絶望が今や心の友になりつつある。全てが終わった時点で全てを捨てた。いや、捨てられた?どっちも同じことだ。
五十代初めに、医者から禁酒を宣告された。それを無視して飲み続けたため、肝臓は既にぼろぼろであろう。そんなことはとうに分かっていた。いずれ訪れるだろう死は、待ち望んだ当然の帰結に過ぎない。
思い出せば、あの時から、転落の道を転げるように落ちていったのだ。
佐久間がまだ本社総務部長であった頃である。300人というリストラが常務会で密かに決定され、その実行者として鬱々とした日々を過ごしていた。そんな折り、大学の後輩である飯島から誘いを受けた。
陰鬱な気分を晴らすには渡りに船と思った矢先、意外な人物が一緒だという。その時、厭な予感に捕らわれた。飯島の言うその意外な人物こそ石倉だった。その時感じた厭な予感が的中したのはずっと後のことである。
佐久間は、石倉とは何度か会議で顔を合わせていた。非常に論理的なスピーチをする男だと記憶していた。飯島が言うには、佐久間に会わせて欲しいという石倉の頼みを断り切れなかったと言う。
その日、石倉と会って話してみると、その強烈な上昇思考に多少辟易したものの、思いのほか率直な性格には好感が持てた。
「何としても、管理本部、中でも総務部で自分の実力を発揮したいのです。大学では応援団の団長をしていました。どんな仕事でも厭いませんし、こんなに役に立つ男は、二度と佐久間部長の前には現れるとは思えません。何とかお願いします。」
土下座せんばかりに頭を下げる姿に思わず笑みを漏らしたものだ。
「飯島君。弱ったよ。こうも率直な男も珍しい。君はどう思う?」
飯島は石倉を佐久間に紹介しておきながら、彼の厚顔無恥を苦々しく思っているらしく、終始、無表情に空ろを見つめ、手酌で酒を飲み続けていた。佐久間に問われ、にこりと微笑み
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ