暁 〜小説投稿サイト〜
ラ=トスカ
第二幕その五
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二幕その五

 多くの高名な君主を出したハプスブルグ家であるが最も偉大な人物を挙げよ、と言われてこの人物を挙げる者は多い。マリア=テレジア。オーストリア中興の祖とされ神聖ローマ帝国の事実上の女帝、国母としてオーストリアを、そして
ハプスブルグ家を支えた偉大な人物であった。
 彼女が父の後を継ぐや否やプロイセン、バイエルン、フランスといった周辺諸国がその継承権に異を唱え宣戦を布告した。世に言う『オーストリア継承戦争』である。プロイセンにシュレージアを奪われながらも何とかこれを凌いだ彼女は内政及び軍事での改革を断行すると共に長年対立関係にあったフランスのブルボン家と同盟を結んだ。『外交革命』である。次に以前より同盟関係にあったロシアとも繋がりを強めここにオーストリア、フランス、ロシアによる三国同盟を完成させた。欧州の外交史にその名を残す『三枚のペチコート』が完成した。ペチコートの狙うはサン=スーシーでコーヒーばかり飲み神も教会も無視し女性を侮蔑してやまない男、三国にとって今や目の上のたんこぶとなった成り上がり者、プロイセンのフリードリヒであった。
 彼が気付いた時事態はとんでもない事になっていた。周りはオーストリア、フランス、ロシアに取り込まれており四方から大軍が迫って来ていた。だが彼も大王と呼ばれた男である。自ら軍を率い戦場を駆け回った。幾度となく命を落としそうになったが生き残り戦い続けた。そしてプロイセンを守りきった。『七年戦争』である。
 勝てはしなかったが当代一の軍略家フリードリヒ大王を相手に一歩も引かなかった事はマリア=テレジアの名を欧州に知らしめる事となった。優れた人材を抜擢し内政、軍事の改革によりオーストリアは中欧に確固たる地位を築くようになっていた。それは文化や芸術にまで及びウィーンは『音楽の都』とさえ呼ばれるようになった。音楽の神の寵愛を一身に受けたあの若者モーツァルトも彼女の前でその天より授けられた才を披露した。
 また彼女は良き母でもあった。愛する夫フランツ=フォン=シュテファンとの間に十六人の子をもうけ限り無い愛を注いだ。後のオーストリア皇帝ヨーゼフ二世も、フランス革命の際断頭台の露と消えた悲劇の王妃マリー=アントワネットも彼女の子であった。
 マリア=カロリーネもまた彼女の子であった。母親譲りの統治能力とカリスマ性を併せ持ち、ナポリ王国を事実上支配していた。性格は苛烈にして果断、また幼い頃より共に遊び可愛がっていた妹を殺された事からフランス革命政府及びそれに与する者達を激しく憎悪していた。
 王妃は進んでいく。後には従者達だけでなくアラゴン公やオーストリア軍の将校達、そして各国の大使達もいる。広間にいる者達は皆王妃に礼をする。玉座の前に着くと向き直り一同に宴を楽しむよう言った。広間からも階下からも王妃を讃える声が
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ