第百二十八話 促しその三
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そうするぞ」
「畏まりました」
「まあ、戦にならねばよいな」
信長は腕を組み己の望みを述べた。
「兵を動かすのはあくまで最後の最後じゃ」
「動かさずに済めばですな」
「人も死なぬし銭や飯も使わぬ」
だからいいというのだ。今度は森に話す。
「御主達の褒美も政で見るしな」
「だからですな」
「さて、朝倉がどう出るか」
「おそらくですが」
池田が畏まって言ってきた。
「朝倉義景の気質を考えますと」
「織田家には従わぬな」
「とかく誇り高き御仁、ましてや格下の織田家になぞ」
従わぬというのだ。
「そうなるでありましょう」
「そうじゃな、まあそれでもじゃ」
「上洛を促して」
「越前の守護に任ずる」
義明がするが実は信長がそうするのは明白だ、そしてそれは即ち義景が信長に臣従することに他ならない。
そしてそれからだ。
「公方様との文のことも問い詰めよう」
「それもですな」
「そうすれば公方様も今後かなり動きが弱まる」
「してそれから」
「あの妖僧共も佞臣として一気に幕府から追いやり」
妖術を使うことが考えられる、それではだった。
「それからその時点で妖術の破り方がわかればよい」
「それがわからねば」
「わかってから追っ手をやり成敗する」
ここまでが信長がこの時点で考えている段取りだ。
「ではな」
「早速越前に文を送りましょう」
「そうするとしようぞ」
こうして信長は即座に朝倉家に向けて文を書いた、それはすぐに越前一乗谷城にいる義景のところに届いた。
瓢箪の様な頭をしている、やけに後ろに長い。そして全体的に白くひょろ長い感じだ、その彼が信長の文を見て言うのだ。
「何じゃこれは」
「織田殿の文は何と」
「何と書いてありますか」
「わしを愚弄するにも程があるわ」
その瓢箪の様な顔のこめかみをぴくぴくとさせて言う。
「わしは誰じゃ」
「はい、この朝倉家の主です」
「朝倉義景様です」
「そうじゃ、朝倉家は斯波氏の直臣の出ぞ」
主である彼も強く意識していることだった。
「それがどうして神社の神主風情に従えようか」
「ですが殿」
義景の傍らに控える老人が言って来た、見れば宗滴である。
「今や織田家は二十国を領有しその石高は七百六十万石ですぞ」
「大叔父上、そう仰るか」
「はい、とても相手になりませぬ」
あえてこう義景に言うのだ。
「相手が悪過ぎます」
「ではどうしろと言われるのじゃ」
「ここは従いましょう」
こう言ったのである。
「そうすべきです」
「しかしじゃ」
義景はまだ言う。
「それはのう」
「出来ませんか」
「無理じゃな」
「しかしです」
「大叔父上、何度も言うが」
「織田家にはですか」
「朝倉家は膝を屈するこ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ