第百二十六話 溝その十六
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そこで始末しようぞ」
「ではすぐに」
「浅井に仕掛けましょう」
「それにしても」
ここで一人が言った。
「あの者、また来ておりませぬな」
「どうも近頃来ないことが多いですな」
「折角織田信長の傍におるというのに」
「一体何をしておるのか」
「何を考えておるのか」
「前から奇矯なところがありましたが」
その者についての話にもなる。
「十二家の一つの主でありながらどうも我等と共にいませぬし」
「昔から避けている様でした」
「そして今は特にですな」
「滅多に、であります」
「まあよい」
中央の声は不快げだったがそれでも言った。
「時が来ればな」
「その時にですな」
「動いてもらいますな」
「そうじゃ、そうしてもらう」
こう周りに言ったのである。
「浅井が動いたその時にな」
「まさにですな」
「その時に」
「わしからも言っておく、その時にこそ動けとな」
釘を刺すというのだ。
「只でさえ本願寺もおるからな」
「あの寺とは親鸞の頃から因縁がありますな」
「全く、徳のある僧も厄介です」
「行基から我等に仇なす者はいましたが」
「あの者もでしたな」
その本願寺の開祖である親鸞のことも忌々しげだ、まるで世の者が悪鬼か羅刹を語るかの様である。
「至る場所で我等を阻んできました」
「あの念仏でどれだけ人を救ったか」
「我等にも気付きその法力で挑んできました」
「嫌な者でした」
「あの頃は特にそうした者が多かった」
中央の声も忌々しげだ。
「法然に日蓮に一遍とな」
「道元もいましたな」
「平安の空海や最澄には特にやられましたが」
「親鸞もそうだった」
その者もだというのだ。
「そして今の本願寺も」
「あの寺もですな」
「我等の敵ですな」
「親鸞からの敵よ」
まさにそれだというのだ。
「蓮如も我等には気付いておらぬがな」
「あの者も相当な者ですが」
「気付くとそこで」
「織田信長と同じく」
「あの者も日輪だ」
それだというのだ。
「やはり我等の敵となる」
「ではやがては」
「本願寺も」
「しかし蓮如は切れ者、操ることは出来ぬ」
このことが厄介だった、彼もまた傑物であり信長に匹敵するだけの人物だからだというのだ。
「その側近達もな」
「とてもですな」
「操れませんか」
「中々難しい」
そうだというのだ。
「織田信行で上手くいったのはよかったが」
「はい」
闇の中から声がした。
「それはしくじりました」
「最後にな。しかしじゃ」
「しかしですか」
「御主はよくやった、見事じゃ」
「かたじけないお言葉」
「じゃが本願寺のこと、気付いているやも知れぬ」
信行と同じやり方はというのだ。
「止めておくべきじゃな」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ