暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第百二十六話 溝その十五

[8]前話 [2]次話
 そしてそのうえでだった。
「あの将軍に憑いたが」
「我等がな」
「よいな、やがて織田と朝倉は戦になる」
「そしてじゃ」
 さらにだった。
「浅井じゃな」
「あそこか」
「あの家もか」
「うむ、あの家にも仕掛けようぞ」
 彼等の名前も出た。
「是非な」
「浅井を朝倉につければ面白い」
 何故浅井を動かすのかという理由も話される。
「織田が朝倉を攻める時に横か後ろから突けばそこで崩れる」
「上手にいけば織田信長を始末出来るぞ」
「では煽るか」
「そうじゃな」
 こう話す、しかしだった。
「じゃが浅井長政は織田信長の妹婿」
「しかもかなり義理堅い男じゃ。おいそれとは裏切らぬ」
「だからあの者に仕掛けるのは難しい」
「織田信行の様に操るか」
「しかしそれもじゃ」
 伸行の時のことも話される、それがだった。
「横に織田信長の妹がおるからな」
「市とかいったな」
「大層綺麗な女らしいが」
「ただ綺麗なだけではないぞ」
 市が美貌だけの女だけではないことは知る者は知っていた、信長の弟や妹達の中で最も彼に近いとさえ言われているのだ。
 その市が常に傍にいるとなのだ。
「織田信行はまだ織田信長が常に傍におらんかった」
「だから仕掛けることが出来た」
「しかし浅井長政の横にはあの女がおる」
「それで仕掛けるのは難しいな」
「しかし浅井を動かすと大きい」
「ではどうする」
「ふむ」
 ここで中央の者が言った、見れば闇の中にいる影は十一だ。
 その中央の者、その者が言ったのだ。
「あの家は浅井長政だけではないぞ」
「確かに、もう一人主がいましたな」
「前の当主浅井久政」
「あの者ですな」
「あの者は息子より落ちる」
 若き英傑と言われている長政よりはかなり落ちる、これは事実だ。
「だからじゃ」
「あの男を操ればですか」
「仕掛けられますか」
「無理をして浅井長政に仕掛けることはない」
 これが長老と呼ばれた男の考えだ。
「楽な相手に仕掛ければよいのじゃ」
「為せることが同じならですな」
「それでは」
「そうじゃ、だからじゃ」
 まさにそれならというのだ。
「浅井長政は親孝行でもある、父親の言葉には逆らえぬわ」
「無理に隠棲させたのを今でも悔やんでいますし」
「だからですな」
「そうじゃ、それ故にじゃ」
「では浅井家のそこに付け込み」
「そうして」
「織田信長が越前に入り」
 普通に戦になれば信長が勝つ、だがだというのだ。
「一乗谷まで迫ったところでじゃ」
「そこで、ですな」
「あと一歩のところで仕掛ければ」
「織田家は袋の鼠となる、その軍と共に」
 そして後はというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ