第百二十六話 溝その七
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「当家を妬んでもおるのでありましょう」
「ああ、そういうことでありますか」
羽柴は左手の平を右手の拳を横にしてぽん、と叩いて合点した顔になってそのうえでこう言ったのである。
「当家の急な拡大をでありますか」
「おお猿わかるか」
「いや、それがしもですな」
羽柴は笑って己の話も出した。
「足軽からとんとんと十万石以上の大身です」
「それでじゃな」
「はい、馬に乗っていたらよくひやかされます」
どうひやかされるかも言う。
「猿が鰤になったのかと」
「?からか」
「はい、えらくなったものだと」
「そうじゃ、平家もじゃ」
通具はここでまた言う。
「清盛入道殿が太政大臣にまでなられたな」
「確かそれは」
「平家物語じゃ」
この辺りは羽柴は弱いので通具は合わせて言った。
「それにあるわ」
「でしたな、確か」
「そうじゃ。平家も急に偉くなり妬まれた」
その平家と同じくだというのだ。
「織田家も妬まれるものじゃ」
「武田や上杉はそうではないがな」
信長もこのことがわかっていて言う。
「見るべき者は素直に見る、しかしじゃ」
「朝倉は、でありますな」
「あの家は同じ斯波氏の家臣だったことからして違う」
まずそこからだった。
「当家に色々思っておるわ、最初からな」
「そこに加えてでありますから」
また通具が言う。
「妬みも一塩でありましょう」
「いやはや、妬みはよくないものでありますが」
羽柴は今度は困った感じの顔で首を捻る。
「それでもでありますな」
「妬みというものは誰にでもあるもの」
ここで言ったのは雪斎だった、禅僧らしく悟った口調だった。
「それを断ち切ることは容易ではありませぬ」
「妬む位なら前に進めばいいのでは」
「誰も猿みたいに出来ぬわ」
ここで羽柴に言ったのは前田だった。
「御主はまた別じゃ」
「わしは別か」
「御主は直接の武芸はともかく言われたことは常にそれ以上にやる」
戦でも政でもだ、それで頭角を現してもいる。
「器用に前に進むな」
「そのわしの様には」
「前に進もうとせん者もおりじゃ」
前田も不機嫌そうに語る。
「そうした輩程他の者を妬むのじゃ」
「妬む位なら前に進めばいいものを」
「だからそれが出来ぬ者もおるのじゃ」
「それが朝倉だと」
「主の義景殿じゃ」
彼だというのだ。
「あの御仁は都の遊びにうつつを抜かし政も軍も見られぬという」
「主がそれでよく家が動きますな」
加藤清正がその話を聞いて目を丸くさせた。
「何とまあ」
「いや、あの家には宗滴殿がおるぞ」
加藤に福島が言う。
「あの御仁がな」
「あの御仁まだご健在か」
「矍鑠たるものらしいぞ」
「何と、平手の爺様よりも遥かに年上ではなかっ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ