暁 〜小説投稿サイト〜
カウボーイ
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話
               カウボーイ
 イワン=コルチェンコはロシア系アメリカ人だ、仕事は映画の脚本家をしている。薄い色の金髪にがっしりとした身体と黒い目が特徴的な彫りのある顔立ちの男だ。
 その彼が友人である映画監督のリチャード=ロフティングにこんなことを言われた。名前はイギリス系だが浅黒い肌に明るい感じの目鼻立ちに表情、縮れた黒髪とラテン系の感じである。
「リアルな西部劇ねえ」
「それを作ってみたいんだ」
 ロフティングはコルチェンコの自宅に来てこう話す、彼の家のリビングにおいてコーヒーを飲みながら話す。
「それをね」
「西部劇自体がね」
 どうかとだ、サルチェンコは難しい顔で返した。
「もうね」
「流行りじゃないっていうんだね」
「うん、そう思うんだけれどね」
 こうロフティングに話す。
「インディアンを倒すとかいうのは」
「若しくはギャングとかだね」
「そういうのはもう流行らないだろ」
 今のアメリカでは、というのだ。インディアンにしてもこの呼び名ではなくネイティブアメリカンとなっている。
「騎兵隊や保安官が正義で荒野の決闘とかいうのは」
「違うよ、僕が考えているのはそういうのじゃないんだ」
「そういうのじゃない?」
「騎兵隊も保安官も出さないよ」
 そのどちらもだというのだ。
「勿論インディアンもギャングもね」
「じゃあ何を出すんだい?」
「カウボーイさ」
 それだというのだ、西部劇のもう一つの要素だ。
「それを出したいんだよ」
「カウボーイねえ」
「テキサスを舞台としたね」
 具体的な場所の話もする。
「そうしたのをね」
「正義とかそういうのは映像にしないんだね」
「リアルな西部劇を考えてるんだ」
 これがロフティングの考えだった。
「それをね」
「リアルだね」
「そう、実際の西部劇をね」
「だから正義とかを出さないで」
「ありのままの西部劇だよ、十九世紀のテキサスのね」
 騎兵隊やそういうものから離れた、というのだ。
「そういうのがいいかなってね」
「リアルね、そうなんだ」
「それでどうかな」
 ロフティングはコーヒーを飲みながらコルチェンコに問うた。
「脚本を書いてくれるかな」
「ありきたりの騎兵隊なの保安官だのだったら乗らなかったよ」
 そうしたチープな正義を扱ったものならばというのだ。
「僕もね」
「けれどだね」
「うん、正義は扱わないんだね」
「リアルだよ」
 その当時の、だというのだ。
「まあカウボーイと牧場の娘の恋愛かな」
「それだったら乗るよ、西部劇は子供の頃から散々見たよ」
 それでだと、コルチェンコはここでは眉を顰めさせて語る。
「いい加減飽きていたんだよ」
「本当にそうした西部劇が多かったからね」
「その騎兵
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ