美味しい紅茶の淹れ方
[1/4]
[1]次 最後
美味しい紅茶の淹れ方
書類の末尾にサインを書きこんで、数十枚に及ぶその報告書をファイルへと綴じ込んだ。軍務尚書パウル・フォン・オーベルシュタインは、たっぷり一時間もかけた報告書の確認を終えると、次の書類に目をやりつつ、ふと喉の渇きを覚えて机上の片隅にある紅茶へと手を伸ばした。
「ん……」
普段なら指先に、伝統ある陶磁器メーカーのブランドカップが触れるはずなのだが、どうしたことかその指は空を切るばかりだった。これは、カップがここに存在しないと判断した方が良いだろう。
「フェル……」
将官であり、秘書官でも従卒でもないが、コーヒーと紅茶を淹れることにかけては他人任せにしない部下の名を呼ぼうとして、はたと顔を上げる。彼の左脇にある官房長の席には、ただ無人の椅子があるのみだった。
「そうか……」
軍務省官房長アントン・フェルナー准将は、入院加療中だった。ラグプール刑務所の暴動鎮圧にあたり、味方からの誤射により重傷を負ったのである。当然、オーベルシュタインも認識していた事実であり、官房長臨時代理としてグスマン少将を任命したのも彼である。忘れていたわけではないが、つい仕事に没頭していると、いつもどおり隣にフェルナーがいるような錯覚を起こしてしまうのだった。
思えば、臨時代理を命ぜられたグスマンは、ここで仕事をしている訳ではない。彼には彼の持ち場があり、そこと兼職であるため、必要時にのみ尚書執務室へ訪ねてくる。
ともあれ、水分補給は必要だ。となれば、フェルナー以外の誰かに、紅茶なりコーヒーなりを持って来させなければならない。オーベルシュタインは手元の端末を操作して、適当な人物を呼び出した。
「お呼びですか、閣下」
慌ただしく入室して来たのは、秘書官のシュルツ中佐であった。彼は、若い辣腕官房長よりも更に若い、有能な軍官僚である。関係者との調整・連絡、穏やかな折衝といった、軍務省トップ二名の不得手とする部分を一手に引き受ける得難い存在だ。
「ミルクティーを」
手短にそう伝えて、若い秘書官の顔を見た。秘書官も端的に応答して踵を返す。それさえも、オーベルシュタインには感慨深いものがあった。彼の身近にいる官房長と言えば、オーベルシュタインの言った一言を必要以上に掘り下げるし、頼んでもいない気を回すこと数え切れない。
だが、例えばオーベルシュタインが、普段紅茶にミルクを入れないことや、薄めのディンブラ紅茶が好きなことなどを、把握している人物はここにはいない。例えば、昼食後一時間ほど経ったこの時間、喉を潤すために温かい紅茶を飲むことなども。
「そうか。いつもこの時間に飲めるように、フェルナーが準備していたというわけか」
自ら求めるわけではなく、手を伸ばせば当たり前のように、程よい温度の紅茶が置かれていた理由を、オーベルシュタインは初めて認識して
[1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ