第百二十四話 評判その六
[8]前話 [2]次話
「東大寺のことを見ても器はかなりのものじゃ」
「では殿」
家臣の一人がここで元就に問うた。
「織田とは戦はしませぬ」
「今はそれよりも尼子じゃ」
毛利の宿敵のこの家だというのだ。
「出雲を取り山陽も備前に至りたいな」
「では織田とはやはり」
「揉めませぬか」
「いや、備前までいけばわからぬ」
そこまで行けばだというのだ。
「境を接すればな。織田の出方もあるしな」
「ではその場合は」
「どちらかが滅びるまで戦をする」
「そうなりますか」
「この戦国の世、油断は出来ぬ」
生きる為にもだ、それはとてもだった。
「だからこそじゃ。織田が来るのなら」
「戦もですか」
「それもまた」
「うむ、覚悟せねばならん」
そうだというのだ。
「舐められては終わりじゃからな」
「ではその時はですか」
「戦い生き残る」
「そうしますか」
「とはいってもきりのいいところで止める」
戦もとことんまでしないというのだ、そうしてはだとも言うのだった。
「それでは一緒じゃからな」
「天下を狙う戦と」
「それとですな」
「だから政も行う」
そして生き残るというのだ。
「そうするぞ」
「全ては当家が生きる為」
「その為に」
「少なくともこの安芸一国分位は守る」
その程度はというのだ。
「最低でもな」
「いえ、父上そうではなくです」
ここで隆景が父に言ってきた。
「石高で考えるべきかと」
「その大きさでか」
「左様です、当家は百万石を優に超えて尼子等を倒せば二百万石になります」
武田や北条に匹敵する、毛利もそこまでの家になろうとしていいるのだ。
「それ以上は望まれませんね」
「うむ、そもそも二百万石で凄いものじゃ」
「さすればです」
「安芸は四十万石、それで五分の一」
「それでも四十万石です」
これでも相当な大きさだ。
「それだけを守ればよいと」
「そう考えてか」
「そのうえで織田家とやり取りをしていっては如何でしょうか」
「何じゃ、二百万石のうち百六十万石を捨てよというのか」
元春は弟の話を聞いてすぐに口を尖らせて問うた。
「それはないであろう」
「いえ、二百万石にこだわって家が滅びるか」
「百六十万石を捨てて家を守るか、か」
「あくまでそうした場合が来ればですが」
仮定の話ではあった。
「それでもです」
「その時はか」
「はい、出来れば二百万石になればそれを守るべきです」
隆景もこれが最高と考えていた、彼にしてもそうだ。
「そのうえで織田と付き合っていきますが」
「織田とか」
「間も無く境を接します」
織田は既に播磨を領地にしている、それでなのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ