暁 〜小説投稿サイト〜
ドン=カルロ
第二幕その二
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二幕その二

 長い間欧州の教義はローマ=カトリックにより統一されていた。他の考えを持つ者達は異端として惨たらしい刑罰により抹殺されてきた。アルビジョワ十字軍によるフランス南部に勢力を持っていたカタリ派への徹底した殺戮は有名である。これは当時の法皇インノケンティウス三世が政治的判断によりカタリ派の財産を討伐軍のものにすることを許したことも背景にあった。シモン=ド=モンフォールという男は人々の目をくり抜き顔の皮を剥ぐという鬼畜の如き行いを続けていた。
 教会に対する批判も許されなかった。教会の腐敗を批判したボヘミア大学教授フスは異端と判決され火刑に処された。フスは自身が焼かれる前にその目の前で自らの書を焚書された。これは極めて屈辱的なことであっただろう。
 異なる考えも批判も許さない。そして富も権力も独占している。これで腐敗が進まない筈がなかった。フッガー家やメディチ家のような欧州の勢力を持つ家が教皇を輩出し更に力を誇示した。そして腐敗はいくところまでいっていた。
 遂に自らの寺院サン=ピエトロ寺院を建設する為の費用を調達する為に『免罪符』なるものを発布した。これを買えば罪が許されるというものである。教会の自浄能力など最早なかった。しかも彼等は領民から好きなだけ金を搾り取っていた。神聖ローマ帝国などは『教会の牝牛』と呼ばれていた。絞れば絞る程金が出るというわけである。
 これに異を唱える者が遂に現われた。ドイツの宗教家マルティン=ルターである。
 世話焼きで人間臭い男であった。ビールの害毒について何時間も講義しておきながらそのビールが大好きであった。修道女達の結婚を世話してやり残った最後の一人と公に結婚し多くの子供達に囲まれた。彼は実に子煩悩な父親でもあったのだ。
 そして強い正義感の持ち主であった。彼は教会の腐敗を公然と批判した。修道女との結婚もその意があった。聖職者の公式の結婚は認められていなかったのだ。しかし隠し子を持つ者は非常に多かった。教皇ですらそうであった。彼はそれに対した批判をしただけであった。しかしそれを許すような教会ではない。
 彼は破門に処された。教会の切り札である。一国の王ですらこれには対抗できない。
 しかし彼はそれを完全に無視した。そして批判を続けた。
 業を煮やした教会は援軍を頼んだ。ルターのいる神聖ローマ帝国の皇帝カール五世に対してである。彼は神聖ローマ帝国の皇帝としてそれを了承した。一説にはルターの主張に対しても理解していたようであるが立場がそれを許さなかった。何故なら神聖ローマ帝国はフランク王国に次で教皇に冠を授けられた国である。教会の保護者なのであるから。
 ウォルムスにて会議が開かれることとなった。当然ながらルターも呼ばれた。カール五世は彼に今までの発言を撤回するように言った。しかしルターはそ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ