第百二十話 出雲の阿国その十一
[8]前話 [2]次話
「是非共な」
「ですか、では」
「今度こそは」
「しかし刃を交えるのはこの都ではない」
「戦の場、ですな」
「そこですな」
「うむ、果し合いなら受ける」
しかし普通に戦うのならというのだ。
「だがそれ以外は戦の場でだ」
「戦われますな」
「そこで」
「また川中島でぶつかるかはわからぬ」
武田と上杉の衝突の場は常にそこだ、両家の勢力が衝突するまさにその場だからである。
それ故に両家は川中島でぶつかってきた、だがそれもだというのだ。
「成り行き次第でぶつかる場所は変わってくる」
「しかしそれでも刃を交えるのなら」
「その時こそ、ですな」
「殿もまた」
「うむ、勝つ」
そうするというのだ。
「必ずな」
「ではどうされますか」
穴山は真剣な顔で酒を止めて幸村に問うた。一同は車座を囲んで川原で飲んでいるがその中でそうしたのだ。
「若し都で会えば」
「わしからは仕掛けぬ」
それはしないというのだ。
「今は殿に命じられたお勤めを果たしそのうえで帰る身」
「では今は」
「うむ、身を慎む」
?武をする幸村ではない、みだりに戦を挑むことはしないのだ。
「そうする」
「左様ですか」
「相手が言ってくれば別じゃがしかし」
幸村は読んでいる目になっていた、そのうえでの言葉だった。
「あの男はそれはせぬな」
「果し合いは挑んできませぬか」
「決して」
「あの男も上杉謙信が選び二十五将とは別に将とした男」
それ故にだというのだ。
「軽率なことをする者ではない」
「では都ではですか」
「あの者との勝負はありませぬか」
「ないであろうな」
これが幸村の見立てだった。
「戦はお互いに避けることになるからな」
「ではここは戦をしませぬか」
「決して」
「刃を交えるのは他の場所になる」
戦の場、そこだというのだ。
「そしてその時に決着をつけたい」
「では都では何もなく、ですな」
「そうなりますな」
「そうじゃ。しかし戦の場を離れてあの男と会うというのも」
「面白いと、まさか」
「そう仰るのでしょうか」
「そうも思う」
実際にこう言う幸村だった。
「気紛れじゃがな」
「よいかも知れませぬな」
霧隠は幸村のその考えに賛同して言った。
「あの者も決して悪い者ではありませぬし」
「それはわかる」
むしろ幸村自身が最もよくわかることだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ