第二十二話 夏休みその五
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そういうことですよ」
「リラックスですか」
「硬くなっては、頭もそうですが」
実際にリラックスして言う先生だった。
「硬くなっては入るものも入りません」
「だからですか」
「はい、常にリラックスして勉強して下さい」
だが先生のその話を聞いて生徒達はまずはいぶかしんだ、そしてそれぞれ顔を見合わせてから先生に顔を戻して言った。
「勉強ですよね」
「それでもですか?」
「リラックスしてなんですか」
「勉強するべきなんですか」
「硬くなっては、どんなエースも打たれます」
ここで先生は悲しい顔になって言った。
「江夏さんも打たれました、そして阪神は優勝できませんでした」
「昭和四十八年ですか?」
「あのシーズンですよね」
「あの時私はまだ十歳でしたが」
何故かここで野球の話になるが皆その話を静かに、まるでキリスト教徒が主の受難を聞く様に真面目に聞いている。
「次の試合を涙で観ました」
「甲子園のあれですよね」
「最終戦でよりによって巨人にボロ負けした」
「それで巨人が九連覇したっていう」
この時世界の暗黒時代が完成した。
「あの時ですか」
「最低の展開ですよね」
「謎の采配もありました」
そもそも何故巨人に強い江夏を巨人にぶつけず前の試合、中日に強い上田を出さなかったのかとは今も言われている。
「しかしです、江夏さんなら」
「そのドラゴンズにも勝てましたよね」
「あの人なら」
「そして巨人は無様に消化試合を過ごしました」
喜ばしいことにだ。
「そうなりました」
「けれど江夏さんが打たれてですね」
「それで負けたんでしたよね」
「打線も打線でした」
伝統的に打たない打線だ、ダイナマイト打線は阪神の代名詞だが実際は投手陣のチームであるのが阪神だ、
「硬くなっていて星野さんを打てませんでした」
「その頃から肝心な時打たないんですね」
「だから勝てないんですね」
「田淵さんも藤田さんもカーライルさんもでした」
そもそもこの三人位しかあてになる選手はいなかった。
「そして中日に負け」
「巨人には余計にですね」
「ぼろ負けしたんですね」
「そうでした」
最悪の思い出だった、先生にとって。
「全ては硬くなってです」
「優勝できなかったんですね」
「その時は」
「昭和四十八年は」
「無念でした」
先生は泣かんばかりだ、男泣きである。
「全く以て」
「ううん、その時の阪神にならない為にもですね」
「勉強もなんですね」
「リラックスしてする」
「そうするんですね」
「そうです、先程も言いましたが関西の言葉は古典の言葉が基です」
だからだというのだ。
「勉強もしやすいですし」
「リラックスして勉強すればいいんですね」
「そうすれば」
「ラ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ