暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第百十四話 幕臣への俸禄その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「独自の勢力の者達もいますし」
「その通りじゃ。伊予はややこしい」
 三つ巴どころではない、より混沌としているのだ。
 その混沌故になのだ。織田家も今は伊予には進出していない、信長は伊予進出よりも先に他の三国の政を優先させたのだ。
 それで彼等も今は土佐に留まっているのだ。
 元親はその伊予の豪族達の中でまずはこの家の名を挙げた。
「来島じゃが」
「あの海賊あがりで今は毛利についている」
「あの家ですか」
「そうじゃ。あの家じゃ」
 香宗我部と島にもそうだと答える。
「毛利についておるがな」
「毛利水軍の柱ですな」
 吉良も言う。
「あの水軍がついたからこそ毛利は厳島の戦にも勝てましたし」
「その通りじゃ。あの家は伊予の中でも特に気になる」
「ですな。ただ水軍というと」
「うむ、あの家じゃ」 
 元親はこの家の名前も出した。
「三島家じゃが」
「確かあの家は伊予守護の河野家の分家でしたな」
「そうだったと思いますが」
「その通りじゃ」
 元親は家臣達の言葉に答えた。
「今ではあの国の守護も大した意味はないがのう」
「むしろ大祝神社の宮司でもあるあの家ですな」
「そちらの方が重要ですな」
「あの家も水軍を持っておる」
 それ故に伊予、壇ノ浦にも面し瀬戸内の西の要地であるこの国において重要となるのである。伊予は海の国なのだ。
 そしてその三島家もなのだ。
「だから重要な家じゃが」
「そういえばあの家には姫がおりましたな」
「鶴姫じゃな」
「はい、まだ幼いですが」
 それでもだと吉良は兄に言う。
「大層利発なよい姫だとか」
「わしも聞いておる。北条の方にもまだ幼いながらよい姫がおるそうじゃな」
「甲斐姫ですな」
 吉良はこの姫の名前も出した。
「そういいましたな」
「知っておるのか」
「名だけは」
 一応だというのだ。
「聞いております」
「忍城の成田氏の姫じゃ」
 言うまでもなく北条家の家臣である。
「あの家は子はその姫しかおらぬとのことじゃが」
「そしてその姫がですな」
「やはり大層利発らしい」
 ただ奇麗なだけではないというのだ。
「一度会ってみたいものじゃな」
「どちらの姫にもですな」
「そうされたいですか」
「まあ妾にするつもりはない」
 元親はこのことは笑って否定して香宗我部と島に答えた。
「そうしたことはせぬ」
「おや、ではどうして会われたいと」
「妾ではないとすると」
「ただ純粋に会いたいのじゃ」 
 つまり本当に美しく利発なのか見たいというのだ。
「それだけじゃ」
「ですか。妾ではなく」
「ただお会いしたいだけでありましたか」
「ははは、大友宗麟とは違うわ」
 大友家の主はその好色ぶりで評判が悪い。そちらではとかく悪い話
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ