第百十二話 東西から見た信長その三
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「交易は是非すべきです」
「そうじゃな。それではじゃ」
「数年の間は」
「警戒は怠らぬ」
これは絶対だった。
「そしてそのうえでじゃ」
「織田家を見極める」
「そうされますか」
「毛利家にしても多くの戦を経てきた」
両上杉ともであるし他の家ともだ。
「そしてに至るのじゃ」
「その通りです。詩化しそれは必要だからこそ行ったことでありますな
「では織田信長もまた」
「そうした者でございますか」
「そうであろう」
元就は淡々と述べていく。
「少なくとも今は見極めようぞ」
「はい、それでは」
「そうしましょう」
「今は」
三兄弟はそれぞれ頷く。その中には強硬派の元春もいた。毛利はとりあえずは備えをしておきながら様子を見ることにした。
元就は息子達にこのことを告げてからこうも言った。
「しかしじゃ」
「しかし」
「しかしとは」
「うむ、織田信長は間違いなく巨大な資質を持っておる」
その動きはともかくこのことは間違いないというのだ。
「わしよりも上やも知れぬな」
「いや、父上よりも上とは」
「流石にそれはありませぬ」
「幾ら何でも」
「いや、わからぬぞ」
父を尊敬する息子達に笑って言う。
「それもな」
「まさかと思いますが」
隆景も父の言葉に信じられないといった顔だ。
「織田信長が傑物にしろ」
「少なくともうつけではないな」
「うつけでないことは間違いないです」
それは確かだというのだ。
「どう考えましても」
「最初はその様に言われておったがのう」
「傾いていただけです」
安芸にも傾奇者のことは伝わっている、実際に家臣の中でも若く威勢のいい者達はそうした身なりをする者も出てきている。
「それだけでございます」
「そうじゃ。あの者は傾いておるのじゃ」
「そうですな。うつけではなく」
「うつけと傾くは違う」
元就は傾いてはいない、だがそうしたことがわかってるからこそ言うのだ。
「あの者は傾いておるのじゃ」
「そこを見誤ると大変なことになりますな」
「もうあの者をうつけと思うものはおらんな」
「わしは傾きは趣味ではありませんが」
毛利家でとりわけ生真面目だと言われている元春は傾きはしていない、だがそれでも信長の資質についてはこう言う。
「確かにうつけではありませぬ」
「そうじゃな。あの者は断じてうつけではない」
このことは隆元も言う。
「うつけが瞬く間にあそこまで大きくなり」
「しかもじゃな」
「見事に治められませぬ」
隆元はまた父に述べた、
「どう考えてもうつけではありませぬ」
「その通りじゃ。我等は蛟龍を前にする」
信長が尾張の蛟龍t言われているが故の言葉だった。そうしてだった。
元就はさしあたって毛利家のこれから
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ