第3次ティアマト会戦(5)
[1/9]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第3次ティアマト会戦(5)
「全艦隊砲撃開始ぃ!」
わずかに上ずった声が響いたのは、帝国艦隊が同盟第4艦隊の有効射程圏内に入る前のことである。一瞬の空白の後、まばらに光の槍が闇を裂いた。各艦の砲手が、それぞれ戸惑いと共に引き金を引いたからであろう。彼らの懸念通り、敵艦に届いたと思われた中性子砲は、すべてレーザー中和磁場によって無効化されていた。有効射程外であったため、この防御バリアを突破することができなかったのである。
砲撃はそこからおよそ勤勉と言える熱心さで行われた。各砲手が己の技量を尽くして帝国軍を撃破せんとしたのである。もっとも、敵の中和磁場を抜いたものは少なかったが。
対する帝国軍は同盟軍に遅れること30秒後、一秒の遅延もない一斉射撃を以て攻撃を開始した。この一射目は十分に敵を引きつけていたため、同盟軍には少なくない被害をもたらした。だが両軍が互いの有効射程内に入ったため、そこからの消耗率は、ほぼ同速度を保つかに見えた。
「少し、早かったかな」
頭をかきながら指揮官席に座ったのは、たった今、早すぎる砲撃命令を出したラウロ・パストーレ中将だった。周りにはフィッシャー准将なども控えていたのだが、命令後に制止して混乱を招くのを恐れ、結局誰も止められずに砲撃が始まってしまったのである。
「フィッシャー准将」
「は」
エドウィン・フィッシャーは副司令としてこの艦隊の戦闘機動のすべてを託されていた。と言えば聞こえはいいが、実質的にはこの艦隊を担っているのは彼を初めとした幕僚チームである。パストーレ中将は艦隊の方針決定と、事務仕事を主としていたため、それ以外の多くを幕僚で分担していたのである。軍人に向き不向きが存在するのは当然で、それを補佐するという形で有能な部下がいるわけだが、いささか補《・》佐《・》の割合が大きすぎるのが、第4艦隊の問題点であった。パストーレ中将は事務仕事こそ人並みにこなす能力を有し、指揮能力に関しても分艦隊をカバーするほどのものを持っていたが、何分、大会戦で指揮官が失ってはならない冷静な判断力と麾下の将兵を束ねる人望に欠けている。概ね、フィッシャーもまた、そのように認識していた。パストーレ中将は背伸びをしていると。
「敵は紡錘陣形でこちらに突っ込んでくる。これを止めるにはどうすればよいか」
「敵艦隊はこちらを突破せんと突っ込んできます。そのための紡錘陣形です。敵艦隊はそれだけ士気と指揮に自信があるということです。これを止めるには揺るぎない防御陣形を引くしかありません。艦隊を密にし、陣を厚くして、突撃に耐えて接近戦に持ち込むのがいいかと」
「つまり混戦に持ち込め、と」
パストーレは顎に手を当てながら首をひねる。
「我々に課せられた任務は、同盟2個艦隊の急激な艦隊運動の混乱を回復するまでの時
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ