第6次イゼルローン攻略戦(1)
[1/6]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第6次イゼルローン攻略戦(1)
フロル・リシャールという男の特色は、後世の歴史家によって体系化され分類されるほど、多種多様に渡る。
彼が類稀な戦術家、戦略家、謀略家、だという評価はまだしも、菓子職人としての腕前、料理家としての技能などは本来趣味の類と言うべきものだった。趣味が一流である、という点においては、帝国軍において名声を手に入れて後に「芸術家提督」「文人提督」の異名を持ったエルネスト・メックリンガー提督と比べる者も多い。
だが、フロル・リシャールがフロル・リシャールであるために必要不可欠であったものは何か、と問われることがあるならば、みな一様に、彼の情報収集能力の高さ、と答えたであろう。
フロル・リシャールはこの第6次イゼルローン要塞攻略戦時において、既に同盟軍情報部有志と結託し、独自の情報収集組織を結成していた、という資料が残されている。彼は誰よりも<情報>というものを重視した男であった。もっとも、彼はこれを強調したことはない。一つには、情報戦に熱心である、という姿勢はディスアドバンテージになるという判断だったようだが、彼は自らのみが握っている情報を、切り札として好んで使うところがあったようである。彼は戦争をするにあたって、同盟軍内部の情報、帝国軍の情報、フェザーンの情報、そのすべてを集めていた、という逸話が残っている。当時の同盟軍において、情報部はあくまで裏方の一つであり、兵站部と共に明確な活躍の場がない部署であった。もっとも、エリートの出世コースの一つであり、頭脳的には同盟屈指の者が集まっていたのだが、それを活用できる者がいなかったのである。
そこにおいて、新たに頭角を表してきたフロル・リシャールは、情報戦の天才であったろう。彼は戦場で戦う前に、勝つために必要な情報を手に入れ、戦うための兵站を確実に調達し、そして万全の態勢で戦うことを好んだ。もっとも、それが成せるようになるには、彼はまだこの時、階級が低すぎたのである……。
12月1日。自由惑星同盟軍は、ついにイゼルローン要塞の前面に全軍を展開させた。雷神《トゥール》のハンマーの射程外、6.4光秒の距離である。ホーランド少将の命名したところの、D線上のワルツ・ダンスである。
「なんとも、いいセンスじゃないか」
とはフロル・リシャールの言葉である。彼は自分にセンスがあるとは思っていなかったが、だとしてもなんと酷いものか、と思っていたのである。もっとも、その言葉は傍らにいた作戦参謀のラオ大尉しか聞いていなかった。ラオ大尉はこの大佐の言葉に対して、沈黙を保った。ネーミングはこの際、重要ではないからであろう。
今回の作戦の肝は、今まで5回に渡る血の染み付いた経験であった。イゼルローン要塞主砲
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ