プロローグ二
[1/4]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
これは成功した。欧州は環太平洋諸国に対抗し得る勢力を確立することが出来たのである。ブラウベルクは『欧州の新たな父』とまで呼ばれるようになった。
後に欧州の人々はその進出を絞ることになる。そして独自の勢力を築き続けるのである。
何はともあれ宇宙の進出は続く。アラブやアフリカ諸国もそれに続く。
それから数百年が経った。環太平洋諸国はその名を『星間国家連合』と変えた。人類の過半数以上を擁する彼等はそのまま進出を続けていた。彼等はゆるやかな連合体の続いていたのである。
当然その間に大きな衝突も度々あった。だがそれでも各国の調停等により戦争までには至らずここまできたのである。地球をその首都に置き参加国百以上、領有する星系は数万に達し、人口は三兆という人類最大の勢力であった。
だが相変わらずまとまりには欠けていた。参加国同士の意見対立は多くしかも広い領土の開拓、治安に追われていた。連合議会と中央政府、星間裁判所があるが統制は弱かった。それぞれの国家の発言力が強く中世の欧州の領邦国家的な一面が強かった。
議会はそれぞれの国の権利を強く主張し重要な法案は各国の利害が絡み合い容易には決定しなかった。裁判所も統制が弱く各国の法律の方が強かった。
しかも各国の星系がモザイク状に入り乱れている場所もあったりする為一旦他の星系に逃げてしまえば犯罪者を拘束出来なかった。その為宇宙海賊が跳梁跋扈した。これは開拓地が多くそこに犯罪者が逃げ込むことも多かったことが影響している。
中央政府も断固たる政策を実行できなかった。あくまで中央政府であり各国の存在を無視出来なかった。とりわけ日米中露といった大国の存在は大きく彼等の意向がしばしば連合の意志となった。救いはそのうちの一つ日本が連合政府に対して忠実なことが大抵でありその際に小国の大部分国がそれに賛同することが多かったことだった。
中央軍も中央警察もなかった。各国がそれぞれ軍や警察を持っている為治安維持等も複雑であった。その為管轄地域についても入り乱れ宇宙海賊を満足に取り締まれないようになっていたのである。しかもその取り締まりをやり過ぎだ、と批判するNGO団体の存在も無視出来なかった。おまけに彼等の中には海賊との関係を噂される連中もおり全体的な治安は中々よくはならなかった。こうした状況が数百年以上も続いた。
しかし連合は発展し続けた。確かに海賊もおり各国の思惑が複雑に絡み合ってはいるが彼等には豊富な資源と果てしない土地、そして技術があった。
「ここが駄目なら別の星に行け」
こういう言葉も出来た。彼等は自分達の手で成功を掴む、そうした精神に満ち溢れていた。開拓地があればそこに移り住み農地を開墾し鉱山を掘る。そして産業を興す。こうして彼等はその勢力圏を大きく拡げていったのである。
彼等にとって
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ