第三章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
そのシュートを下から見て有藤は言った。
「やはり少し右にですね」
「流れてますか」
「はい、そうなっています」
こう良馬に述べる。
「少しですが。ですが試合には」
「その少しが、ですよね」
「練習は相手はいませんが試合では相手がいます」
有藤はゴールの前に立ったまま自分の前に来た良馬に話す。
「その相手をどうしても意識します」
「相手を意識しないと」
「そうです、ラグビーには常に相手がいます」
チームとチームが激突するスポーツだからだ。そもそもスポーツはどれも相手がいるものだ、陸上競技でも競争相手がいる。
有藤は今その相手について言うのだ。
「相手のことを頭に入れないでラグビーは出来ません」
「そうですよね」
「池田君はこれまでかわすプレイでしたが」
「駄目でしょうか」
「それも一つのスタイルではあります」
まずは否定しない有藤だった。
「決して。ですが」
「それでもですか」
「かわしてばかりですと今の様にです」
「シュートもですか」
「無意識のうちに逸れる感じになります」
「だから俺の最近のシュートは」
「原因は練習試合にありますね」
有藤は外見に似合わず温厚だけではなく理知的でもある。スポーツに頭脳を入れる主義の人間なのだ。
だから彼は今こう良馬に言ったのである。
「あの時池田君はゴールに突っ込みましたが」
「目の前に相手の選手がいたんで」
「最初はトライをするつもりでしたね」
「はい」
だからこそ突っ込んでいた、これは事実だった。
「そのつもりでした」
「しかし君はその相手を見て判断を瞬時に変えた」
「シュートにしました」
そして実際にシュートを打ったのだ、外してしまったシュートを。
「それが間違いだったんですね」
「かわすことだけを考えていればまっすぐにはなりません」
「まっすぐも大事なんですね」
「野球でもピッチャーは変化球だけでは駄目です」
ストレートもなければ駄目だ。優れた変化球というものは優れたストレートがあってはじめて生きるものだからだ。
「ですから時にはです」
「相手がタックルしてきてもですか」
「吹き飛ばす、あえてぶつかる」
有藤の口調は強いものになっていた。
「その心意気も必要なのです」
「じゃああの時俺は」
「結果論になりますが突っ込みべきでした」
「そうだったんですか」
「ラグビーはぶつかり合うスポーツです」
このことはよく言われている、だからラグビーはスポーツではなく格闘技だという人もいるのだ、その激しさ故に。
「かわすだけでは駄目ですから」
「そうでしたね。俺はこれまで自分のスピードとフットワークを活かしてかわすことだけを考えていましたけれど」
「発想の転換、いえ原点回帰です」
それにな
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ