暁 〜小説投稿サイト〜
とある星の力を使いし者
第38話
[1/8]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
一方通行(アクセラレータ)は研究場のドアの前に立ちドア板を軽くノックすると、その「衝撃」をロック部分に集中させ、金属だけを正確に破壊する。
一方通行(アクセラレータ)は実験の核なのでIDはあるのだが、まだ生きているとは思っていないので強硬手段をとったのだ。
中には研究所というよりも計算室といった感じの内装、で四方の壁を埋める業務用冷蔵庫のようなものは最新式の粒子コンピュータと言われているのだが、どう考えても型遅れの実験品を流用しているようにしか見えなかった。
窓のない部屋の中を無数のモニタが不気味に照らし出していて、大量のデータ用紙は床が見えなくなるほど機械から吐き出され、冷却用のファンの音だけが重く低く室内を満たしている。
研究室の真ん中に、一人の女がポツンと佇んでいた。
「実験」の当時は二〇人以上の研究員が寿司詰めのように働いていたのだが、現在では見る影もない。
その女も自覚があるのか、椅子ではなくテーブルの上に座って蛇のように吐き出されるデータ用紙を手に取って赤ペンで何かをチェックしていた、所内マナーも何もない。

「うん?あら、おかえりなさい一方通行(アクセラレータ)
 ドアは壊さずともキミのIDはまだ九〇日ほど有効だから安心なさいね。」

彼女の名前は芳川桔梗。
二〇代も後半だというのにその顔には化粧らしきものが何一つなく、服装も色の抜けた古いジーンズに何度も洗濯を繰り返して擦り切れたTシャツ、その上から羽織っている白衣だけが新品のカッターシャツのように輝いている。
一方通行(アクセラレータ)は桔梗の持っている長い長いデータ用紙を眺める。
現在、「実験」は凍結されている。
これは「中止」とは違い、この「実験」は樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)がシュミレートによって組み立てられたものだが、その演算結果に狂いがあるから凍結という形で「実験」は止まっている。
よってその「狂い」を見つけ出し、その部分を修正してやればいつでも「実験」は再開される事が出来る。
しかし、一方通行(アクセラレータ)はそれが可能とは思っていなかった。
樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)が複雑な演算をしている訳ではない。
問題はその量なのだ。
人間は数える対象が多ければかけ算などして一気に計算する所を機械は一つ一つ数えて演算している。
機械的にはその方が楽のなのだが確認する方、つまり人間からすればそれは莫大な量になる。
その大量のコードに目を通すだけでも何十年かかるか分からない。
しかし、一方通行(アクセラレータ)はそんなコードに興味はなかった。

「なァ、妹達(シスターズ)の検体調整用マニュアルってどれだ?
 肉体(ハード)面と精神(ソフト)面・・・培養装置と学習装置(テスタメント)の両方だよ。

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ