第十話 依頼内容
[1/6]
[8]前話 [1]次 最後
うわぁ生ヨハネスさんだよ。すげぇ。すげぇ地味だ。だがそれが良い。
さりげなく登場回数も脇役にしては多かった人で割りと好きなキャラだ。
IGO開発局食品開発部長ヨハネス。
一見そこらのモブと見分けがつきにくい外見をしているが車を運転するときは常に両手を揃えて前かがみになるという愛すべき人でもある。
まぁしまぶー世界のモブはモブで独特なキャラ多いけど。
「取り敢えずここにいらっしゃる美食屋の皆さんは今回の依頼について聞きに来てくださった方々だと思います」
ヨハネスさんは周囲を隈無く見渡しながら丁度皆に聞こえる程度の絶妙な声量で話す。
そう、マスター含めここにいる全員が今回の依頼内容について一切知らずにいる。
普通ならば依頼内容を事前にマスターに話し、それを美食屋達が聞いて参加を表明する仕組みになっているらしい。
俺はヘビーロッジでは初めての依頼なのでそういう知識はなかったが事前にトムさんから教えてもらっていた。
何故今までの形式で依頼を通さなかったかというと、どうやらIGOが無理を言ってこのような形になったとのこと。ただマスターにのみ内容を告げて依頼主もしくは代理がこの場に来てから依頼内容を話すことは希にあるらしい。
今回の依頼は新人の美食屋限定で募集をしている。
この新人限定というのは実のところ何歳未満といった制限がない。
つまり三十代後半のおっさんでもそいつが去年から美食屋になったと言い張れば依頼を受けることが出来るシステムになってしまう。美食屋は別にライセンスとか無いしな。
ならば何故こんな曖昧な条件を出したのかとトムに聞いた所、名のある美食屋を参加させたくはないのではないかと言っていた。
限りなく真実に近い噂だがIGOがヘビーロッジに依頼をするときは野の中から有望な美食屋を発見するためではないかとの説が濃厚らしい。
事実去年にIGOがヘビーロッジに出した依頼で参加していた美食屋が専属として雇ってもらった実例がある。
美食屋にとってIGOの専属とは一種のステータスにもなる。
何よりサポートが充実している。何せ食の政府機関だ。情報や移動手段も高品質で医療のバックアップも素晴らしい。
美食屋の殆どは危険指定区域での活動が主となる。
しかし危険指定区域は保険適用外に指定されている区域なため怪我をすれば大金が飛んでいくことになる。勿論美食屋限定保険もあるにはあるらしいのだが通常のそれより遥かにお金が掛かる。
つまりIGO専属の美食屋になればフリーやそこらの中小企業の専属よりは安心して仕事が出来るということだ。
ゆえに内容が聞かされていないにも関わらずこれだけの美食屋が集まったということだ。
今回の依頼資料を配ってる
[8]前話 [1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ