第百十三話 シンとステラ
[17/20]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
「それだけの理由?」
「多分ね」
「そんなのでいいのかしら」
「少なくとも問題にはなってないわよ」
確かにその通りだ。マジンガーチームは甲児をリーダーとしていても問題は起こっていない。むしろかなり連携のとれたチームとして評価が高い。大介が長男的役割だとしてもだ。
「甲児君でも」
「そうね。じゃあいいか」
「何か俺って大概な言われ方だな」
二人のそんな話を聞いて言う。
「どうしたもんだよ」
「それがリーダーの人徳ってことじゃないかしら」
「そうかも」
ジュンとひかるが参戦する。
「何だかんだで頼りにしてるのよ、皆」
「リーダーとしてね」
「まあそれだったらいいか」
根は単純なのでそれで納得しだしていた。
「ここは落ち着いて、と」
「しかしあのガンダム」
ドモンはシンを見据えて言う。
「何処までも激しい闘志だ。あの闘志は見事だ」
「確かにね」
アレンビーもそれに頷く。
「ザフトにも人はいるということか」
「ザフトにも素手でモビルスーツ破壊する人がいるってこと?」
プルはその言葉を聞いてふと漏らす。
「だとすればコーディネイターは化け物なのか!?」
プルツーもまた疑問を抱く。
「そんなことをして」
「いや、多分出来ないと思うよ」
だがそれは当のコーディネイターから否定の言葉が返って来た。
「とりあえず人間には」
「そうなの」
「だがBF団やマスターアジアはやっていたぞ」
「・・・・・・あの人達は特別だから」
コーディネイターと異常能力者はまた全く違うのだ。
「ええと、確かあのビッグファイアって人超能力なら何でも使えたんだったよね」
「うん」
「そうらしいな」
「コーディネイターはそんなの使えないし」
彼は言う。
「そういう人達とは違うから」
逆説的だがそうした者達と自分を比べてキラも何となくコーディネイターというもののことがわかるのだ。
「そうなの」
「そうさ」
「じゃああまり大した違いはないんだな」
「そうだね、素手で使徒を倒せたらそれこそ兵器なんて要らないから」
「凱さんも無理かしら」
「無理だな」
レトラーデの問いに答える。
「俺は確かに単独でも戦えるがな」
「ええ」
「だがそれでも限度がある。そんなことは不可能だ」
「やっぱり」
「サイボーグって言っても限度があるんだよ」
ルネも言う。
「そんな常識外れのことは幾ら何でも無理だよ」
「そうですよね」
「じゃああのマスターアジアとかは一体」
霧生も流石に考え込む。
「あたしにはわかるわ、人間じゃないのよ」
すっかりマスターアジア評論家になっているアスカが言う。
「BF団は異次元かどっかから来たのよ」
「それってとんでもないことなんじゃ?」
シルビーはそれを聞いて呟く。
「異次元から
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ