第七十七話 播磨入りその二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
そしてその確信と共にだ。家臣達に話すのだった。
「我等もその間にじゃ」
「国を治めそうしてですか」
「そのうえで」
「うむ、力を蓄える」
そうしてからだというのだった。
「それからじゃな。織田を迎え撃つ備えをしようぞ」
「まさか」
それを聞いてだ。家老の一人である松田がだった。
彼はだ。難しい顔になり氏康に述べたのであった。
「織田がここまで来るというのですか」
「そうです。織田がこの相模まで来るのですか」
「まさかと思いますが」
「よもや関東まで」
他の北条の家臣達、二十八将の面々もだ。信長が相模まで来るという氏康の言葉にだ。眉を顰めさせてだ。そしてそのうえで氏康に言ったのである。
「美濃からここまでとは」
「有り得ません」
そしてその根拠はというとだ。
「甲斐の武田殿がおられます」
「それに越後の上杉です」
「その両家がいてはとてもです」
「相模まで来られるとは思えませんが」
「普通に考えればそうじゃな」
氏康もこうは言う。
「この小田原城まで来ることはじゃ」
「それはできません」
「絶対にです」
「どう考えても」
「しかしじゃ」
どうかとだ。また言う氏康だった。
「織田は七百万石もの力を手に入れればじゃ」
「武田と上杉もですか」
「倒すことができる」
「それも可能だと仰るのですか」
「その通りじゃ。それも出来よう」
数は力、そういうことだった。
実際にだ。氏康も自分の家のことをだ。ここで言ったのであった。
「確かに我等は河越では十倍の敵を倒したな」
「しかしそれは例外としてですな」
「戦はあくまで」
「数じゃ」
氏康もこのことはわかっていた。戦において最も重要なことはだ。
それは数だ。まさにそれなのだ。
それだと言ってだ。そして言うのだった。
「戦は数なのじゃ」
「その数を使えば武田も上杉もですか」
「あの両家ですら倒せますか」
「織田ですら」
「織田の兵は確かに弱い」
その兵の弱さはあまりにも有名だった。もっとも氏康の相模兵にしても弱兵として知られている。他に三好や毛利もだ。お世辞にも強いとは見なされていない。
しかしそれでもだ。例え弱兵であってもだというのだ。
「だが数とそれを養う兵糧さえあればじゃ」
「戦に勝てますか」
「必ず」
「うむ、それと将の質じゃ」
それに加えてだった。将も大事だというのだ。
「それも大事じゃ」
「それはわかります」
「実によく」
このことは家臣達にもよくわかった。それもよくだ。
「羊も狼が率いればですな」
「強くなる」
「そういうことですな」
「その通りじゃ。弱兵でも数に加えてじゃ」
そしてだというのだ。
「飯とそれにじゃ」
「強い将がいればですか」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ