暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第七十六話 九十九茄子その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「それを持っている者の命なのじゃ」
「さすればです」
 信長のその話を聞きだ。矢部がだった。
 いぶかしむ顔になりだ。こう主に問うたのだった。
「この御仁は命を差し出してきたというのですか」
「うむ、わしにじゃ」
「では殿は」
「見よ。九十九茄子だけではない」
 見ればそうだった。差し出されている茶器は他にもあった。そしてその茶器達もだ。
 どれも逸品だった。その全てを見てだった。
 信長はだ。こう言ったのだった。
「平蜘蛛以外は持って来たか」
「流石にあれだけはです」
「出せぬというのじゃな」
「それがしの心の臓でございます」
 まさにそれだとだ。松永はここでは余裕のない真顔で答えてきたのだった。
「ですからこれだけはです」
「心の臓を出してしまえば誰でも死ぬ」
「はい、ですから」
「命を出すことはできても心の臓は無理じゃな」
「その通りでございます」
「ではよい」
 その茶器、平蜘蛛はだというのだ。
「それは求めぬ」
「畏まりました」
「では九十九茄子に他の茶器はじゃ」
 その茶器全てがだというのだった。
「有り難く受け取っておこう」
「ではそれがしは」
「青の服を用意しておこう」
 青は織田の色だ。それは即ちだった。
「すぐに着るがいい」
「わかりました。それでは」
 松永も彼の家臣達もだ。信長に対して頭を垂れて平伏した。こうしてだ。
 松永弾正久秀は信長の家臣となった。それを受けてだ。
 信長はあらためてだ。家臣達に告げたのだった。
「では攻め方を変える」
「大和はほぼ完全に手に入りました」
 ここで信長に言ってきたのは生駒だった。軍師の一人である彼がだ。
「その分兵を向ける必要がなくなりましたし」
「それに加えてじゃな」
「大和の方面から河内に攻め入ることもできるようになりました」
 生駒はこのことも信長に話したのである。
「これはかなり大きいかと」
「その大和の兵を使ってのう」
「筒井殿に興福寺の下にある国人達に」
 生駒は松永を見た。やはり彼も納得していない。 
 だがそれでも主である信長が決めたことだ。それならばだった。
 納得するしかなかった。それで言うのだった。
「この御仁の兵が加わりましたから」
「そうじゃ。後はじゃ」
 信長もさらに言う。
「大和から攻め入るだけじゃ」
「はい、ただ」
「その兵は寄せ集めじゃ」
 信長は大和の兵達を一言で看破した。まさにそれだとだ。
 そのうえでだ。こうも言うのだった。
「だからこそ優れた者を頭に置く」
「してそれはどなたでしょうか」
「久助」
 滝川の顔を見た信長だった。そしてだった。
 彼に対してだ。こう告げたのだった。
「予定を変える。御主は大和に向かえ」
「そしてそこ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ