暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第七十二話 六角との戦その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「それで一斉に撃ちです」
「兵達を進ませてか」
「そうして攻めたいのですが」
「ははは、権六らしいのう」
 信長は柴田の話を聞いて楽しそうに笑った。そうしてだ。
 周りにいるだ。前田や川尻、といっただ。織田家の中でも血の気の多い面々も見回す。その彼等を見てからだ。こう彼等に問うたのである。
「御主等も同じ考えじゃな」
「はい、実は」
「やはり今にもです」
「攻めたいところです」
「折角囲んでいますから」
「その気持ちはわかる」
 信長もだ。彼等の言葉を受けて述べる。
 そのうえでだ。信長自身もだ。城を見上げつつ言うのだった。
「わしも城はすぐに攻め落とす性質だからのう」
「しかしですか」
「ここは半兵衛の言葉に従いですか」
「そのうえで」
「うむ、半兵衛よ」
 ここでまたその竹中を見る。そのうえでの言葉だった。
「御主の策じゃと兵は減らぬな」
「はい、その為の策故」
「ならそれを容れる」
 兵を無駄に失いたくがない故だった。彼は己の兵を今ここで失うつもりはなかった。
 それでだ。彼は言うのだった。
「まずは二つの城をじゃな」
「はい、牛助殿と五郎左殿ならです」
 その二人ならばだというのだ。
「大丈夫です」
「そうじゃな。五郎左も地味じゃがあれでやる者じゃ」 
 だからこそだ。織田家において信長に次々と取り立てられている。
 その丹羽についてだ。信長は確かな笑みで話すのだった。
「箕作城程には役が過ぎたかのう」
「役がですか」
「あれは一国を任せられる者じゃ」
 そこまでの者だというのだ。
「そうした意味で権六や牛助、それに新五郎と並ぶわ」
 織田家四宿老達ともだというのだ。
 そしてだ。それに加えてだった。
「久助もじゃ」
「あの者もですか」
「うむ、やりおる」
「忍の者故身のこなしもいいですな」
「それもあるが鉄砲の使い方もよいしやはり政はできる」
 だからだと言う信長だった。
「あ奴もこれから取り立てていく」
「そうされますか」
「うむ、それではな」
 こう話してだった。そのうえでだ。また観音寺城を見上げるのだった。
 やはり堅固な城だった。だが、だ。彼の横にいる竹中の顔は確かなものだった。
 その彼の顔も見て言う信長なのだった。
「さて、今は囲むだけでじゃな」
「はい、あの二つの支城の落城からです」
「あの二つの城は観音寺城の支城の中でもとりわけ大きく重要じゃが」
「観音寺城を扇の要とするとです」
 六角の守りの柱のだ。観音寺城のである。
「あの二つの城は扇の両端です」
「それ故にそれを崩せば」
「はい、違います」
 竹中の確かな言葉が続けられる。
「要も両端がなくなれば危うくなります」
「そうじゃな。それではじゃな」
「ま
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ