暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第七十一話 羽柴秀吉その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「これで決まりじゃな」
「はい、さすれば」
「御主もこれからは羽柴秀長じゃ」
 弟に対してもだ。笑って言うのであった。
「それでよいな」
「いい名だと思います」
「御主に言われたが。確かによい名じゃな」
 唸る様にしてだ。彼、羽柴秀吉はその名を確認する。
「縁起がよいし尚且つ中々格好がよい」
「だからこそですか」
「この名にしようぞ」
 こうしてだ。彼は羽柴秀吉となった。そのうえでだ。
 信長と他の家臣達にだ。こう言うのだった。
「それがしの名はこれより羽柴秀吉でございます」
「羽柴じゃと」
 その名を聞いてだ。まず声をあげたのは柴田だった。
 彼は気付いた顔になりだ。こう彼に言った。
「わしと五郎左の名を使っておるな」
「確かに」
 柴田に続いて丹羽も言う。織田家の重臣二人がだ。
 その二人がだ。こう次々に言うのだった。
「何じゃ、わしにごまをするというのか」
「そういうことはあまり好まぬが」
「うむ、猿よそんな名前の付け方は止めておけ」
「他のものにしてはどうか」
「いえいえ、これはごますりではありませぬ」
 それは確かだとだ。羽柴は止める二人に笑って話すのだった。
「まず。戦では権六殿の如く激しく攻め」
「それでわしか」
「そして政では五郎左殿の様に抜かりなく」
「それでなのか」
「左様です。それに『はしば』です」
 続いてだ。この言葉も出したのである。
「これは『橋場』にもなりますな」
「地と地をつなぐ」
 今言ったのは明智だった。彼は既に客将として陣中にいるのだ。彼の他には細川もいる。
 その彼がだ。『はしば』と聞いて言ったのである。
「そういう縁起も担ぎましたか」
「むっ、明智殿はおわかりになられましたか」
「十兵衛でいいです」
 その名で呼んでくれと述べる明智だった。
「それでお呼び下さい」
「畏まりました。ではあらためて」
 仕切りなおしという形から再び明智に述べる木下だった。
「十兵衛殿」
「はい」
「十兵衛殿にはこのことがおわかりになられましたか」
「何となくですが」
「ふむ。結構頓知めいたものをかけたのですが」
「全く。猿らしいわ」
 頓知と聞いてだ。柴田が苦笑いと共に述べた。
「わしが戦しか知らぬという風に言うしのう」
「いやいや、そんなことは言ってませぬぞ」
「わかっておるわ。しかしわしの如く攻めるか」
 そのことについてだ。柴田は真面目な顔になってだった。
 羽柴にだ。こう言ったのである。
「その様にせよ。織田家の為にな」
「はい、それでは」
「わしも戦でも頑張っておるがな」
 今度は丹羽だった。彼にしろ戦においても働きを見せている。この辺り実は政においても中々のものを見せる柴田と同じだ。彼等は一辺倒ではないの
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ