第六十八話 足利義昭その六
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「では野戦はない」
「只でさえ不利ですから」
「そうなれば我等は観音寺城を囲む」
信長の頭の中でそこまでできていた。そうしてだった。
長谷川にだ。今度はこう言ったのである。
「では他の者達も呼べ」
「戦のことで」
「事前にやることがある。すぐに呼ぶのじゃ」
こう話してだった。そのうえでだ。
すぐに来た長谷川以外の家臣達にだ。同じことを話す。
そうしてだった。彼はこう言うのだった。
「観音寺の城を囲めば近江の国人達に声をかけるぞ」
「そのうえで国人達の六角からの離反を誘う」
「そうされますか」
「そうじゃ。そしてじゃ」
さらにだった。信長は話していく。
「観音寺の他の城を攻める」
「観音寺以外のですか」
「他の城をですか」
「攻められるというのですか」
「木を切るにはまず枝からじゃ」
その木が何かはもう言うまでもなかった。
そしてその枝を攻めよと言うのである。
「枝を全部切れば木はもうどうというものではないな」
「はい、確かに」
「言われてみれば」
「堅城といえど一つではどうにもならぬ。それに」
「それに?」
「それにといいますと」
家臣達は信長のその言葉に問うた。今の言葉は誰も予想していなかった。
だが、だった。ここで竹中が言うのだった。
「観音寺の城にも弱みがありますな」
「ほう、半兵衛か。流石じゃな」
「あの城は確かに堅城です。しかしです」
「攻め方はあるのう」
「あります。では観音寺の攻略は」
「御主に任せる」
織田家の軍師になった彼にだというのだ。
「見事観音寺の城を攻め落とすのじゃ」
「畏まりました」
「そして他の城や国人達には逐次わしが命じる」
攻めることや懐柔についても話すのだった。
「まああれじゃ。箕作じゃな」
「はい、あの城が最も重要です」
まさにそうだとだ。竹中がまた話してきた。
「あの城は観音寺の城の最も重要な支城故に」
「あそこを攻め落とせばかなり違う」
信長は楽しげな笑みを浮かべつつ述べた。
「国人達も他の城も対応を変えてくるわ」
「ではまずは箕作を攻め落とし」
「そのうえで他の城をですか」
「そうじゃ。そうするのじゃ」
これが信長の考えだった。
「それからで充分よい」
「わかりました。さすればです」
「攻めるその時には」
「さて、義昭様も間も無く来られる」
そのことについては楽しげな笑みになる信長だった。そうしてだった。
今度は平手にだ。こう話すのだった。
「爺、悪いがじゃ」
「留守役ですな」
「前にも言ったが頼むぞ」
「お任せ下さい、それでは」
平手も落ち着いた顔で頷く。彼のその言葉を受けてからだ。信長はこんなことを言ったのである。
「今回は勘十郎達を連れて行きた
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ