第六十六話 漆塗りその十
[8]前話 [2]次話
「紅い酒を飲んでおったな」
「その様ですな。どうやら」
「紅の血の様な酒を」
「葡萄で作った酒か」
信長はいぶかしみながら述べた。
「それはこの国で作られるかじゃな」
「はて。葡萄での酒といいますと」
「それはどういったものでしょうか」
「葡萄から作られる酒ですか」
「米からではなく」
「世の中には色々なものがあるのう」
信長は言いながら首を捻りもした。
「紅い、しかも葡萄から作る酒とはな」
「まるで鬼が生き血を飲む様ですな」
「それに似ておりませんか」
家臣達のうち何人かがこう言うとだった。
信長もだ。それに応えて言うのだった。
「そうじゃな。南蛮人は鬼にそっくりじゃしな」
「左様、あの酒呑童子等とです」
「妙に似ております」
「まるで鬼そのものの様です」
「そうとさえ思えます」
「鬼というものはじゃ」
それはどういったものかともだ。信長は話す。
「あれなのかのう。南蛮の者達だったのやもな」
「南蛮の者達が鬼だった」
「そうだと」
「そんな風にも思える」
信長は言うのだった。
「それは有り得ぬか」
「流石にそれはと思いますが」
「何しろあの者達は最近になってこの国に来ていますし」
「ですから」
それでだというのだった。
「それはとてもです」
「ないかと」
「左様か」
今一つ釈然としない顔のままで述べる信長だった。
「それはないかのう」
「それがしはそう思いますが」
「それがしもです」
家臣達はまた信長に述べた。
「普通はありません」
「平安の頃にこの国に来るとは」
「しかしあまりにも似ておる」
信長はまだ言う。袖の下で腕を組み釈然としない顔で。
「どうにもな」
「鬼と南蛮人が」
「あまりにも」
「それとじゃ。南蛮人の顔は赤いしじゃ」
また言う信長だった。
「しかも鼻が高い」
「あれですか。天狗」
「それにも似ていると」
「妙に似ているな」
また言うのだった。天狗にもだ。
「鬼に天狗。普通は一つにならぬがな」
「しかしどちらにも似ている」
「南蛮人というのは妙ですな」
「だからこそ面白くもある」
信長はまた笑ってみせる。
「酒はどうしても駄目じゃがな」
「葡萄のものでもですか」
「それは変わりませんか」
「酒なら何でも駄目じゃ」
酔うものはだというのだ。
「身体が受け付けぬ。飲んだら頭が痛くなるわ」
「左様ですな。殿は昔からそうでした」
柴田がここで話す。
「酒だけはどうしても」
「そうじゃ。わしは甘いものの方がよい」
「まことに。ですから柿や蜜柑なぞを」
「そういうのは好きじゃ」
信長の甘いもの好きについて話される。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ