第六十四話 焼きものその九
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「他の者達もじゃ。そうせよ」
「幕府ではなく織田殿に」
「そうして天下の為に働け」
「そうするのが妥当でございますか」
「妥当であろうな」
言葉は変わらなかった。その表情もだ。
空は完全に闇となり日食が全てを覆っていた。その闇の中でだ。
義輝は言いだ。そしてなのであった。
「この闇は確かに不吉じゃ」
「まるで天下を覆う様なですな」
「邪なものを感じさせます」
「しかしそれは永遠のものではない」
まただった。義輝は明智と細川に話した。
「日食は続かぬな」
「はい、それは一瞬です」
「月食と共に」
「魔は長くは何かをできぬものじゃ」
日食も月食も魔が為すと考えられていた時代だ。だからこそこうした話にもなる。
そしてその魔はだ。長くはないというのである。
「この世に仮に魔がおったとしてもな」
「そういえばです」
明智がふとだ。あることに気付いた。そしてそのことをだ。義輝に話すのだった。
「織田殿、その織田殿のことですが」
「何かあったのか」
「はい、弟君の信行殿の騒ぎがありましたが」
「あの二回程謀反を起こしたというあれか」
「信行殿が一時出家され話は終わりましたが」
そのことをだ。明智は詳しく話すのだった。
「あの時、信行殿の傍に妙な者がいたとか」
「妙な?」
「はい、津々木蔵人という者ですが」
「聞いたことのない者じゃな」
義輝もだ。その者は知らなかった。
「一体どういった者じゃ」
「出自はわかっておりません」
それは今もだというのだ。
「しかし急に信行殿の前に出て来てです」
「して家臣となったか」
「はい、信行殿の」
「ふむ。そこまで聞いてものう」
義輝は顔を顰めさせていた。そうしてだった。
明智にだ。こう言うのだった。
「何者かわからぬ」
「それがしも。そうした者は」
「何か特徴はあったのか」
「服は常に闇の色の服だったとか」
「闇か」
「黒ではなく闇だったとか」
その色だったとだ。明智は義輝に話す。
そのことを話していてだ。彼はその顔をさらに曇らせて話した。
「黒といえば上杉殿ですが」
「黒と闇は違うからのう」
「丁度こうした色だったとか」
紛れもなく今彼等を覆っているその色に他ならないというのだ。闇のだ。
「その服を着てです」
「織田家に入り込んでおったというのじゃな」
「そして信行殿を惑わしていたそうです」
「待たれよ、確か信行殿といえば」
ここで細川がだ。その信行のことを明智に顔を向けてうえで話してきた。
「信長殿の弟殿の中でもとりわけ人格、そして政と文に秀でた御仁でござるぞ」
「信長殿の片腕と言ってもいい方でございます」
「その信行殿がか」
「はい、その津々木という者に惑わされていたのです
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ