暁 〜小説投稿サイト〜
久遠の神話
第二十三話 七人目の影その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

 全くそうはならない。漂っているままだ。それを見て言うのだった。
「水分を多くしてですね」
「電流を受け流す様にしたんだよ」
「ですね。水は電流を流します」
「水を使うのは上城君だけれど」
 だが、だ。それでもだというのだ。
「俺も木に水分を多く含ませることができるからね」
「木、ならばですね」
「木ならどういうこともできるよ」
 微笑んでこのことを話す高橋だった。
「水分を増やすことも燃やすこともね」
「どちらもですね」
「そうさ。けれど君の今のバリアーは」
 そのだ。広瀬の全身を覆っているそれはだというのだ。
「俺の今の木の葉では破れないみたいだね」
「確かに焦がすことはできませんが」
 それでもだった。雷に触れた衝撃でだ。
 どの木の葉も弾かれている。雷の力でだ。
 それを見ながらだ。広瀬は言った。
「この通り弾くことはできます」
「雷の力で」
「この通りです」
「そうだね。木の葉は刃だけれど」 
 これはこの前と同じだった。やはり触れればそれで切るものなのだ。だがその舞う刃達をだ。
 広瀬も防いでいる。それを見つつだ。高橋は言うのだった。
「その障壁を切ることはできないね」
「ではどうされますか」
「それでもね」
「まだ技があるんですね」
「ないと思ってはいないね」
 その右手の波の剣をだった。高橋は今度はだ。
 上下左右に複雑に振った。そうしてだった。
 木の葉達が消えた。その代わりに今度は花びら達が出て来た。淡い桃色の優しげな花達だった。だがその舞う花びら達を見てだ。広瀬は言うのだった。
「こう言う言葉がありますね」
「どういった言葉かな」
「奇麗な花には棘がある」
 言うのはこの言葉だった。
「そしてその棘は何か」
「察しがいいね。つまりこの花びら達にはね」
「毒ですね」
 それがあることをだ。察しての言葉だった。
「俺の身体の動きを止める。それがありますね」
「そうだよ。あまり奇麗なやり方じゃないけれどね」
 毒を使う、それはだというのだ。
「けれどそれでもね。殺しはしない毒だからね」
「麻痺ですか」
「動きを止めさせてもらうよ」
 そして言うのだった。
「そのうえで君の剣を砕く」
「俺の剣士としての剣を」
「剣士は剣で戦うのなら」
 そこから考えてだ。高橋は言うのだった。
「剣を砕かれては終わりだろうからね」
「これが俺達の出した結論だ」
 工藤も言ってきた。戦いには加わってはいないが。
「倒すのではなく剣を砕けばだ」
「それでその剣士は戦いを降りざるを得なくなるからね」
「だからだ。君の剣もだ」
「そうさせてもらうよ」
「考えたものですね」
 そう聞いてだ。広瀬は。
 考える顔になりだ。こう二人に返したのだった。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ