暁 〜小説投稿サイト〜
久遠の神話
第二十話 ハヤシライスその十三

[8]前話 [2]次話

「僕は上城君には勧めないね」
「そういうことなんですか」
「そう、だから当たってね」
「砕けるんじゃなくて」
「そう、手に入れるんだ」
 生きてだ。そうしろというのだ。
「わかったね。それじゃあ樹里のことは」
「あの、ですから」
「ああ、駄目だよお父さん」
 ここでだ。言ってきたのは弟だった。自分の父に咎める顔で言ったのだ。
「姉さんにも上城さんにもそんなこと言ったら」
「駄目か」
「そうよ、駄目だよ」
 それはだ。どうしてもだというのだ。
「二人共奥手なんだから」
「奥手だからこそだな。お父さんは」
「いいじゃない。こういうことは自然にどうにかなるんだし」
「自然にか」
「神様がお話を進めてくれるからね」
 弟が話に出すのは神様だった。
「だから別にね。僕達が何カをしなくてもいいんだよ」
「そうなのか」
「そうそう」
 そういうものだと話す彼だった。
「僕達はそっとしておけばいいからね」
「そういうものなのか」
「っていうかお父さん外見は真面目だけれど」
 実際に真面目だがだ。彼はその父にあえて言うのだった。
「お母さんに対してはどうだったの?」
「母さんにはか」
「そうだよ。一体何やって結婚までこぎつけたんだよ」
「まあそれはな」
 父はその話題になるとだ。これまでのテンションを少し落としてだ。
 そのうえでだ。こう答えたのである。
「特にな」
「特に?」
「気付いたら結婚していたな」
 そうなったというのだ。
「いや、本当にな」
「気付いたらって」
「それで樹里や御前が出来ててな」
「親父になってたっていうんだね」
「そしておじさんなっていたな」
 ただ父親になるだけではなかったというのだ。それにもなったというのだ。
「いや、本当に気付いたらな」
「で、今に至るんだね」
「ああ、そうなんだ」
 こうだ。かなり大人しくなって息子に話したのである。
「いや、考えてみれば本当にすぐだったな」
「それじゃあ何のアドバイスもできないと思うけれど」
「いや、それでもだ」
「姉さん達にアドバイスするんだ」
「感覚でわかるからな」
 何処かの背番号三の様なことを言い出す父だった。尚この父どころか樹里も弟もアンチ巨人である。
「その辺りはな」
「いい加減だね、何か」
「いい加減か?」
「うん、かなりね」
 そうだと述べる弟だった。
「まあそれでもさ。姉さんと上城さんはさ」
「強引にじゃなくてか」
「そっとしておくべきだね」
 そしてなのだった。
「神様に任せてね」
「恋愛成就の神様にか」
「そう。色々な神様がいるけれどね」
「神様は多いからなあ」
 父も息子の言葉に応えて言う。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ