第五十三話 徳川との盟約その八
[8]前話 [2]次話
「三河も元々耕すべき田畑が多く川にも恵まれ」
「東海道もありますし」
「町も栄えさせられますか」
「そうでなくとも政はしなければならん」
例え豊かにならずともだ。そうだというのだ。
「民の為にな」
「そうですな。まずは民」
「民があっての政ですから」
「怠ってはなりませんな」
「民あってこその国であり」
それからだった。さらに。
「国あっての我等だからな」
「最初に来るのは民ですな」
「何と言っても」
「その通りじゃ。それを忘れてはならん」
家康の言葉が強いものになった。
「だからこそ治めるぞ」
「まさに天下万民の為ですな」
「それは」
「そういうことじゃ。どんな国でも治める」
それはまさに務めだった。それを言う言葉だった。
「そうしなければならん」
「左様ですな。では三河と遠江の半分」
「見事治めましょうぞ」
「織田殿に負けぬ位に」
家臣達も家康の言葉に頷きだ。そうしてだった。
三河に戻ってだ。それからだ。
政にあたりだ。三河を豊かにしていくのだった。
しかしだ。その中でだ。
家康はだ。困った様な顔になってだ。こうも言うのだった。
「ううむ。人が欲しいが」
「人材がですな」
「そうじゃ。戦ができる者も政ができる者もおる」
こうだ。本多に対して答える。
「しかし。それでもじゃ」
「まだ足りませぬか」
「忍が欲しい」
家康は言った。
「忍が欲しいのじゃ」
「忍の者がですか」
「今徳川家には忍がおらぬ」
「元々三河や遠江はそうした者達には縁が遠いですし」
「しかし忍も必要じゃな」
「はい」
それはその通りだとだ。本多は己の主に即答した。
「その通りでございます」
「そうじゃ。だからじゃ」
「忍が欲しいですか」
「誰かおらぬか」
家康はこう本多に問うた。
「まことにじゃ」
「そうですな。忍といいますと」
本多も考える顔になりだ。主に答えた。
「まずは武田ですが」
「真田におるな」
「はい、十勇士です」
「一人一人が恐ろしい実力者と聞いておる」
「その棟梁といいますか率いている真田幸村も智勇を備えた恐ろしい若武者ですが」
「その十勇士もまた」
彼等もだというのだ。
「天下でも屈指の忍達です」
「まずは武田におるな」
「そしてそれに対する上杉殿にもいますし」
「上杉殿にもか」
「おります」
彼のところにもだ。いるというのだ。
そしてだ。さらにだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ